こんにちは。
お世話になります。
請求書発行分の控えの保存方法なのですが、
今まで、手書きの請求書だったので、
請求書のつづりを保管していました。
今度から、PCで請求書を発行する(といってもコピー用紙に印刷)
ことになったのですが、
やはり、控えは印刷しファイリングしておくものなのでしょうか?
それとも紙の控えにせず、データでとっておいてもいいものなのでしょうか?
もし、印刷して紙で保存する必要がある場合には
なぜそうしなければならいのか理由が知りたいのです。
(人に説明しなくてはいけないのです)
監査に関係ありますか?
よろしくお願い致します。
こんにちは。
お世話になります。
請求書発行分の控えの保存方法なのですが、
今まで、手書きの請求書だったので、
請求書のつづりを保管していました。
今度から、PCで請求書を発行する(といってもコピー用紙に印刷)
ことになったのですが、
やはり、控えは印刷しファイリングしておくものなのでしょうか?
それとも紙の控えにせず、データでとっておいてもいいものなのでしょうか?
もし、印刷して紙で保存する必要がある場合には
なぜそうしなければならいのか理由が知りたいのです。
(人に説明しなくてはいけないのです)
監査に関係ありますか?
よろしくお願い致します。