•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

RE:一人経理

質問 回答受付中

RE:一人経理

2006/09/27 12:50

Tadashi

おはつ

回答数:1

編集

 
 私もこの3年間一人経理をやってきました、そして大企業に
 転職(半年)、あまりの幅の狭さを痛感し、11月からまた
 一人経理に戻ります。

 ご自分のキャリアプランだけはしっかり立てられた方が
 良いと思います(私の様になりますので・・・。)
  
 *一人経理だが、一連の作業が経験できない場合の例
 
 本社が東京、支社が地方などの場合取りまとめは本社で行う
 と思うので、一連の作業を出来ない可能性があります。

 *一人経理の辛い点、覚悟しておくべき点
 
 やはり願望と経験は自覚しておかないと、実務で苦労すると
 思います。。

 *一人経理(中小企業)でつく経理知識・スキル
 
 はっきりいって経理の知識全般が満遍なく付きます、若干
 業種に左右されるとは思いますが。

 *一人経理(中小企業)では得られない経理知識・スキル
 
 大企業にいくほど、専門的な分野を深く求められますので
 コアな知識までは付かないかも知れません。
 私見ですが、
 中小企業=広く浅く
 大企業 =狭く深く
 だと思います。。


 
 私もこの3年間一人経理をやってきました、そして大企業に
 転職(半年)、あまりの幅の狭さを痛感し、11月からまた
 一人経理に戻ります。

 ご自分のキャリアプランだけはしっかり立てられた方が
 良いと思います(私の様になりますので・・・。)
  
 *一人経理だが、一連の作業が経験できない場合の例
 
 本社が東京、支社が地方などの場合取りまとめは本社で行う
 と思うので、一連の作業を出来ない可能性があります。

 *一人経理の辛い点、覚悟しておくべき点
 
 やはり願望と経験は自覚しておかないと、実務で苦労すると
 思います。。

 *一人経理(中小企業)でつく経理知識・スキル
 
 はっきりいって経理の知識全般が満遍なく付きます、若干
 業種に左右されるとは思いますが。

 *一人経理(中小企業)では得られない経理知識・スキル
 
 大企業にいくほど、専門的な分野を深く求められますので
 コアな知識までは付かないかも知れません。
 私見ですが、
 中小企業=広く浅く
 大企業 =狭く深く
 だと思います。。


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. RE:一人経理

2006/09/27 14:00

Tadashi

おはつ

編集

うわ、ごめんなさい^^;
新しくスレをたててしまいました。。

うわ、ごめんなさい^^;
新しくスレをたててしまいました。。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています