•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

源泉税の納付について

質問 回答受付中

源泉税の納付について

2006/05/25 10:43

CPR

おはつ

回答数:1

編集

お世話になります。
5月2日に特許事務所より請求書が届きました。
源泉税として1,000円を翌月10日までに納付してください、
とのことです。
弁理士の報酬等と源泉税は、どちらを先に支払うのでしょうか?

今のところ、源泉税を今月末に、報酬等は来月に支払う予定でおります。
どうぞよろしくお願いいたします。

お世話になります。
5月2日に特許事務所より請求書が届きました。
源泉税として1,000円を翌月10日までに納付してください、
とのことです。
弁理士の報酬等と源泉税は、どちらを先に支払うのでしょうか?

今のところ、源泉税を今月末に、報酬等は来月に支払う予定でおります。
どうぞよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 源泉税の納付について

2006/05/25 11:56

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

おはようございます☆(もう昼か)

原則支払月の翌月10日までの納付になります。
なので、5月に報酬を支払えば6月10日までが源泉の納付期限。
6月に報酬を支払えば、7月10日が納付期限になります。
ただ、源泉所得税の納期の特例の適用を受けていれば、半年分まとめて支払うことが出来ますよ。

どちらにしてもきちんと納付していれば、
特許事務所さんに迷惑はかかりません。

参考までに
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2505.htm

おはようございます☆(もう昼か)

原則支払月の翌月10日までの納付になります。
なので、5月に報酬を支払えば6月10日までが源泉の納付期限。
6月に報酬を支払えば、7月10日が納付期限になります。
ただ、源泉所得税の納期の特例の適用を受けていれば、半年分まとめて支払うことが出来ますよ。

どちらにしてもきちんと納付していれば、
特許事務所さんに迷惑はかかりません。

参考までに
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2505.htm

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています