こんにちは
社長が立替して使った交際費や交通費の精算について、いくつか疑問点があり、投稿させていただきました。
現金は私が管理していませんが、日常処理等は私が行っています。社長が現金を持ち歩いたり、会社に置いたり、実に自分の都合のいいようにしているので、現在の現金残高が把握できずにいたりします。ついこの間も帳簿付けのため社長から会社の財布を預り、開けてみたら現金が少なくなっていてそのかわりいつ精算したのかわからない領収書が何枚も入っていました。この場合、私が確認した日を精算日にして処理を行っていますが、これでいいのでしょうか?一言でも「○日に経費の精算したから」といってくれれば私も助かりますし、第一、会社に現金を置いている日に社員からの立替経費精算を要求されても私が勝手に精算することができません。立替経費精算書を使ってくださいと言えば「社長だからそんなの使わなくていい」「会社は俺の会社、会社の金は俺の金でもある」と言われます。こんなんで本当にいいのでしょうか?社長ってみんなこんな感じなんですかね
こんにちは
社長が立替して使った交際費や交通費の精算について、いくつか疑問点があり、投稿させていただきました。
現金は私が管理していませんが、日常処理等は私が行っています。社長が現金を持ち歩いたり、会社に置いたり、実に自分の都合のいいようにしているので、現在の現金残高が把握できずにいたりします。ついこの間も帳簿付けのため社長から会社の財布を預り、開けてみたら現金が少なくなっていてそのかわりいつ精算したのかわからない領収書が何枚も入っていました。この場合、私が確認した日を精算日にして処理を行っていますが、これでいいのでしょうか?一言でも「○日に経費の精算したから」といってくれれば私も助かりますし、第一、会社に現金を置いている日に社員からの立替経費精算を要求されても私が勝手に精算することができません。立替経費精算書を使ってくださいと言えば「社長だからそんなの使わなくていい」「会社は俺の会社、会社の金は俺の金でもある」と言われます。こんなんで本当にいいのでしょうか?社長ってみんなこんな感じなんですかね