•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

前期事業税認定損?

質問 回答受付中

前期事業税認定損?

2009/04/06 00:00

naohana

常連さん

回答数:2

編集

会社の税務を前任から引き継ぎました。
前任が既にいないためわからないことがあり困っています。
決算にあたり税金の計算を行っているのですが、別表4の加算欄に
「前期事業税認定損(前期中間納付の還付金)否認」という項目があったのですが、これが何なのかわかりません。
昨年も一昨年もゼロでした。
漠然とした質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

会社の税務を前任から引き継ぎました。
前任が既にいないためわからないことがあり困っています。
決算にあたり税金の計算を行っているのですが、別表4の加算欄に
「前期事業税認定損(前期中間納付の還付金)否認」という項目があったのですが、これが何なのかわかりません。
昨年も一昨年もゼロでした。
漠然とした質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 前期事業税認定損?

2009/04/07 01:21

naohana

常連さん

編集

ありがとうございました。
前期の事業税の還付ですね。
助かりました。

ありがとうございました。
前期の事業税の還付ですね。
助かりました。

返信

2. Re: 前期事業税認定損?

2009/04/06 00:57

dodo

常連さん

編集

おそらく、前期に中間納付した事業税が還付になっているのだと思います。

事業税は損金算入税ですから、中間納付であってもその金額は損金に算入されます。(逆に、事業税が還付された場合には益金に算入されます。)
ですから、例えば、会計上次のような仕訳を切っている場合には、申告調整は必要ありません。
前期(中間納付時)
(法人税等)xxx,xxx (現預金)xxx,xxx
当期(還付時)
(現預金)xxx,xxx (雑収入)xxx,xxx

もう1つの処理の方法として、還付請求額を未収(仮払)計上する方法があります。この場合には申告調整が必要となります。
前期(中間納付時)
・会計上
(仮払金or未収入金)xxx,xxx (現預金)xxx,xxx
・税務上
仮払事業税認定損 xxx,xxx 別表4で減算・留保

当期(還付時)
・会計上
(現預金)xxx,xxx (仮払金or未収入金)xxx,xxx
・税務上
仮払事業税(未収計上した還付事業税)消却 xxx,xxx 別表4で加算・留保 ←←おそらくこの項目のことではないでしょうか

おそらく、前期に中間納付した事業税が還付になっているのだと思います。

事業税は損金算入税ですから、中間納付であってもその金額は損金に算入されます。(逆に、事業税が還付された場合には益金に算入されます。)
ですから、例えば、会計上次のような仕訳を切っている場合には、申告調整は必要ありません。
前期(中間納付時)
法人税等)xxx,xxx (現預金)xxx,xxx
当期(還付時)
(現預金)xxx,xxx (雑収入)xxx,xxx

もう1つの処理の方法として、還付請求額を未収(仮払)計上する方法があります。この場合には申告調整が必要となります。
前期(中間納付時)
・会計上
(仮払金or未収入金)xxx,xxx (現預金)xxx,xxx
・税務上
仮払事業税認定損 xxx,xxx 別表4で減算・留保

当期(還付時)
・会計上
(現預金)xxx,xxx (仮払金or未収入金)xxx,xxx
・税務上
仮払事業税(未収計上した還付事業税)消却 xxx,xxx 別表4で加算・留保 ←←おそらくこの項目のことではないでしょうか

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています