•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

教えてください。

質問 回答受付中

教えてください。

2007/06/22 00:04

ki-bo-

おはつ

回答数:2

編集

教えてください。
得意先に商品を売ることになり、契約金を商品代のうち1/3入金
いだたくことになっていましたが、得意先より、リース契約でお願いしたいと連絡が入りました。
そこで契約金についてなのですが、先に得意先から入金があり、商品納品後リースからは商品代全額入金されます。契約金1/3が得意先とリースから入金されますので、得意先から、得意先からの入金確認次第、返金用の手形を切ってほしいと言われました。
リースからの入金がいつになるかまだわからない以上手形を切ることが大丈夫なのか心配です。

それと処理についてですが…
得意先宛に契約金だけで先に売り上げをあげて、納品後に残金の売り上げをあげる予定です。
重複入金分は預かり金で処理で大丈夫でしょうか?以前同じような事例で預かり金処理した覚えがあるのですが…そのときは重複入金分を振込みで返金したため、手形は切りませんでした。
転職したばかりで、わからないことばかりで相談する人もいないので、是非相談にのってください。
長々と文章を書いてしまい、見にくいかと思いますが、よろしくお願いします。

教えてください。
得意先に商品を売ることになり、契約金を商品代のうち1/3入金
いだたくことになっていましたが、得意先より、リース契約でお願いしたいと連絡が入りました。
そこで契約金についてなのですが、先に得意先から入金があり、商品納品後リースからは商品代全額入金されます。契約金1/3が得意先とリースから入金されますので、得意先から、得意先からの入金確認次第、返金用の手形を切ってほしいと言われました。
リースからの入金がいつになるかまだわからない以上手形を切ることが大丈夫なのか心配です。

それと処理についてですが…
得意先宛に契約金だけで先に売り上げをあげて、納品後に残金の売り上げをあげる予定です。
重複入金分は預かり金で処理で大丈夫でしょうか?以前同じような事例で預かり金処理した覚えがあるのですが…そのときは重複入金分を振込みで返金したため、手形は切りませんでした。
転職したばかりで、わからないことばかりで相談する人もいないので、是非相談にのってください。
長々と文章を書いてしまい、見にくいかと思いますが、よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 教えてください。

2007/06/22 06:42

ki-bo-

おはつ

編集

返信いただきありがとうございます。
気がかりで仕方がなかったので助かりました。

返信いただきありがとうございます。
気がかりで仕方がなかったので助かりました。

返信

2. Re: 教えてください。

2007/06/22 02:31

おはつ

編集

リース取引はそもそも、リース会社へ商品を販売することとなります。この点、契約をご確認ください。

仮に、このような基本的なリース取引であったとすれば、リース会社へ販売したときに一括で全額を売上に計上します。(念のため、入金時ではありません。)

得意先からの入金は、契約の解釈次第ですが、担保金、申込金などになろうかと思われます。仕訳は「預り金」で計上しておくのが無難かと思われます。

手形については御社の財務上の判断となるため、コメントを控えます。

リース取引はそもそも、リース会社へ商品を販売することとなります。この点、契約をご確認ください。

仮に、このような基本的なリース取引であったとすれば、リース会社へ販売したときに一括で全額を売上に計上します。(念のため、入金時ではありません。)

得意先からの入金は、契約の解釈次第ですが、担保金、申込金などになろうかと思われます。仕訳は「預り金」で計上しておくのが無難かと思われます。

手形については御社の財務上の判断となるため、コメントを控えます。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています