•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売上計上時期のズレを解消すべきか

質問 回答受付中

売上計上時期のズレを解消すべきか

2014/02/19 13:22

popl

おはつ

回答数:1

編集

個人事業です。
売上のごく一部に毎月同額で売上げているものがあります。
管理料のようなものです。

翌月入金の契約で、12月分を1月に受け取っていますが、これを入金のあった1月に売上を計上していました。本来は12月に計上すべきでしたよね。
3年ぐらい継続してこの処理を行っていました。

金額としてはごく僅かですが、間違った処理を直そうと思っています。

ただ、直した年は13か月分(前年12月分〜今年12月分)売上計上することになりますが、直しても大丈夫でしょうか?

それとも、直さずにこのまま継続していく方がいいのでしょうか?

個人事業です。
売上のごく一部に毎月同額で売上げているものがあります。
管理料のようなものです。

翌月入金の契約で、12月分を1月に受け取っていますが、これを入金のあった1月に売上を計上していました。本来は12月に計上すべきでしたよね。
3年ぐらい継続してこの処理を行っていました。

金額としてはごく僅かですが、間違った処理を直そうと思っています。

ただ、直した年は13か月分(前年12月分〜今年12月分)売上計上することになりますが、直しても大丈夫でしょうか?

それとも、直さずにこのまま継続していく方がいいのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 売上計上時期のズレを解消すべきか

2014/02/20 11:11

reiko3

常連さん

編集

お書きの売上は、他の売上同様、入金月でなく、確定した月に計上しなくてはなりませんので、僅かな額でも今後は正しい処理に変更(修正月は13か月計上)されるのがよいと思います。

変更した場合、過去の確定申告で納めた税金が少な過ぎたので、修正申告により誤った内容を訂正するのが正規な方法です。

個人的には、売上の一部、しかも僅かな額のようですから修正申告までしなくてもよいのではないかと思いますが、ご心配なら管轄の税務署に気軽にご相談されてはいかがですか。きっとよいアドバイスをいただけると思います。

お書きの売上は、他の売上同様、入金月でなく、確定した月に計上しなくてはなりませんので、僅かな額でも今後は正しい処理に変更(修正月は13か月計上)されるのがよいと思います。

変更した場合、過去の確定申告で納めた税金が少な過ぎたので、修正申告により誤った内容を訂正するのが正規な方法です。

個人的には、売上の一部、しかも僅かな額のようですから修正申告までしなくてもよいのではないかと思いますが、ご心配なら管轄の税務署に気軽にご相談されてはいかがですか。きっとよいアドバイスをいただけると思います。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています