•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

貸倒引当金について

質問 回答受付中

貸倒引当金について

2010/08/31 03:08

nighttime

積極参加

回答数:3

編集

例 A社1000万円の売掛金があったのを会社更生法になったので、
●1年目
科目を固定化営業債権の科目にして貸倒個別評価にて債権の50%を貸倒引当金にしました。
   固定化営業債権/売掛金   500万円   
   貸倒引当金繰入/貸倒引当金 500万円

●2年目
 相手先の債権の分配があり40万円入金がありました。
   預金/固定化営業債権 40万円
 この期に残りの貸倒引当金を計上する場合
  1000万円−500万円ー40万円=460万円
   貸倒引当金繰入/貸倒引当金 460万円

を計上すれば良いのでしょうか? 2年目の仕訳について教えて下さい

   
 

例 A社1000万円の売掛金があったのを会社更生法になったので、
●1年目
科目を固定化営業債権の科目にして貸倒個別評価にて債権の50%を貸倒引当金にしました。
   固定化営業債権/売掛金   500万円   
   貸倒引当金繰入/貸倒引当金 500万円

●2年目
 相手先の債権の分配があり40万円入金がありました。
   預金/固定化営業債権 40万円
 この期に残りの貸倒引当金を計上する場合
  1000万円−500万円ー40万円=460万円
   貸倒引当金繰入/貸倒引当金 460万円

を計上すれば良いのでしょうか? 2年目の仕訳について教えて下さい

   
 

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 貸倒引当金について

2010/09/01 10:08

koensu

すごい常連さん

編集

気になります。
会社更生法で、1千万円の債権に対し40万円の配当が1回きりと言うのは、破産に移行したというのでもない限り無いと思うのですが。
毎年1回20万円ずつ5年間払うとかの条件はありませんか。

気になります。
会社更生法で、1千万円の債権に対し40万円の配当が1回きりと言うのは、破産に移行したというのでもない限り無いと思うのですが。
毎年1回20万円ずつ5年間払うとかの条件はありませんか。

返信

2. Re: 貸倒引当金について

2010/09/01 09:41

nighttime

積極参加

編集

ありがとうございます。

この場合貸倒個別評価の申告書別表11の申告書は記入提出はなし
で良いのですか?

ありがとうございます。

この場合貸倒個別評価の申告書別表11の申告書は記入提出はなし
で良いのですか?

返信

3. Re: 貸倒引当金について

2010/08/31 09:19

takapon

すごい常連さん

編集

この場合2年目は
分配決議があって40万円しか受け取れないが確定したってことですよね?
そうであれば40万円を受け取った時点で債権はなくなります。

と言うことで売掛金は全部取り崩します。でもって損失になるので
貸倒損失500/売掛金500

引当金を当てていた部分についても債権・引当ともに取り崩します。
貸倒損失460/固定化営業債権460
貸倒引当金500/貸倒引当戻入益500

使用する勘定なんかは会社でどう処理してるかで変わってくると思いますからそこは会社の処理に併せてください。 
      

この場合2年目は
分配決議があって40万円しか受け取れないが確定したってことですよね?
そうであれば40万円を受け取った時点で債権はなくなります。

と言うことで売掛金は全部取り崩します。でもって損失になるので
貸倒損失500/売掛金500

引当金を当てていた部分についても債権・引当ともに取り崩します。
貸倒損失460/固定化営業債権460
貸倒引当金500/貸倒引当戻入益500

使用する勘定なんかは会社でどう処理してるかで変わってくると思いますからそこは会社の処理に併せてください。 
      

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています