編集
yoshi-booさん、おはようございます。
会計事務所に月末の纏めや、決算をお願いしているのなら
どのくらいなら大丈夫かを相談された方が良いですよ。
私のは所詮、私見でしかないので、参考にされるように努力はしていますが
確実なものではありませんので(^_^;)
自己の能力を上げるという点では、何故?と疑問に思うのは素晴らしい事
だと思いますので、何故?だけに終わらずに色々と調べられる事を
お勧めします。
会計事務所も聞かなければ教えないでしょうし、聞く事によってキチンと
処理していてくれてるのかのチェックにもなりますからね。
「高額なもの」についてですが、費用として落とすものにもよると思いますよ。
例えば、月に切手を1万円ぐらいしか使わないのに、それが10倍、20倍と
なったら変に思うでしょう。
逆にソフトのように単体で5万円ぐらいのものを、全部のPC分となれば
10倍や20倍ではきかないかもしれません。
要は無理な支出ではないか?だと思うんですが。
金融公庫からの借入についてですが、申し訳ありませんが全く知らないです。
ネットで調べてみたのですが、なかなか回答に至るものを見付けられなかったので
直接、公庫に聞いてみるとか、会計事務所に確認した方が宜しいかと思います。
お力になれなくて残念です。
逆に、分かったら教えて頂けると嬉しいです。 :-D
yoshi-booさん、おはようございます。
会計事務所に月末の纏めや、決算をお願いしているのなら
どのくらいなら大丈夫かを相談された方が良いですよ。
私のは所詮、私見でしかないので、参考にされるように努力はしていますが
確実なものではありませんので(^_^;)
自己の能力を上げるという点では、何故?と疑問に思うのは素晴らしい事
だと思いますので、何故?だけに終わらずに色々と調べられる事を
お勧めします。
会計事務所も聞かなければ教えないでしょうし、聞く事によってキチンと
処理していてくれてるのかのチェックにもなりますからね。
「高額なもの」についてですが、費用として落とすものにもよると思いますよ。
例えば、月に切手を1万円ぐらいしか使わないのに、それが10倍、20倍と
なったら変に思うでしょう。
逆にソフトのように単体で5万円ぐらいのものを、全部のPC分となれば
10倍や20倍ではきかないかもしれません。
要は無理な支出ではないか?だと思うんですが。
金融公庫からの借入についてですが、申し訳ありませんが全く知らないです。
ネットで調べてみたのですが、なかなか回答に至るものを見付けられなかったので
直接、公庫に聞いてみるとか、会計事務所に確認した方が宜しいかと思います。
お力になれなくて残念です。
逆に、分かったら教えて頂けると嬉しいです。 :-D
返信