編集
                                                      平成8月31日
○○事業本部長殿
                       ○○部△△課長
                        XXXX 印
           棚卸報告書
 表題の件につき次のとおり報告します。
棚卸実施日時  平成21年8月1日 8:00〜10:00
棚卸基準日   平成21年7月31日営業終了時点
棚卸場所    ○○株式会社△△倉庫(所在地:xx市xx町1丁目1番地)
棚卸実施者   ○○部△△課員xxxx他3名
倉庫会社(○○株式会社)の立会担当者
        業務部長XXXX他1名
棚卸明細   次ページ添付の保管証明書記載のとおり。(一般的には倉庫会社名で保管証明書を作成してもらうとよい。)
所見     下記を除き適正に保管・取扱いが行われているものと認める。
                  記
      1、商品○○(品番xxxx)100袋のうち3袋につき袋の一部が破損し一部
        内容物が漏れている。対応策としてxxxxする。
      2、数量の過不足
         品名   品番    あるべき数量  棚卸数量 過不足数量 不足原因 対応策
      3、長期滞留商品
         品名   品番    数量   保管開始日  長期滞留原因  対応策
                                  平成8月31日
○○事業本部長殿
                       ○○部△△課長
                        XXXX 印
           棚卸報告書
 表題の件につき次のとおり報告します。
棚卸実施日時  平成21年8月1日 8:00〜10:00
棚卸基準日   平成21年7月31日営業終了時点
棚卸場所    ○○株式会社△△倉庫(所在地:xx市xx町1丁目1番地)
棚卸実施者   ○○部△△課員xxxx他3名
倉庫会社(○○株式会社)の立会担当者
        業務部長XXXX他1名
棚卸明細   次ページ添付の保管証明書記載のとおり。(一般的には倉庫会社名で保管証明書を作成してもらうとよい。)
所見     下記を除き適正に保管・取扱いが行われているものと認める。
                  記
      1、商品○○(品番xxxx)100袋のうち3袋につき袋の一部が破損し一部
        内容物が漏れている。対応策としてxxxxする。
      2、数量の過不足
         品名   品番    あるべき数量  棚卸数量 過不足数量 不足原因 対応策
      3、長期滞留商品
         品名   品番    数量   保管開始日  長期滞留原因  対応策
          
                              返信