いつも勉強させていただいております。
当社は廃業をし、ただいま任意整理中です。
債務債権両方ある取引先との清算についてご教授ください。
当社が発行した手形が不渡りとなったため、債権(売掛金)と相殺し残りの売掛金は手形にて回収しました。
 支払手形 700 /  売掛 1000
 受取手形 300
 上記の仕訳であってるのでしょうか?
  
 またこの場合、当社の手形現物は返却してもらうものでしょうか?
  
 そして領収書は、
 1. 受取手形分300と、相殺領収書として700の額面のものとの2枚発行する
 2. 300と当社支払時に受け取った先方の領収書を返却する。
 3. 300のみでよい
 
 の どれが正しいのでしょうか?
 何卒よろしくお願い致します。
 
  
 
 
いつも勉強させていただいております。
当社は廃業をし、ただいま任意整理中です。
債務債権両方ある取引先との清算についてご教授ください。
当社が発行した手形が不渡りとなったため、債権(売掛金)と相殺し残りの売掛金は手形にて回収しました。
 支払手形 700 /  売掛 1000
 受取手形 300
 上記の仕訳であってるのでしょうか?
  
 またこの場合、当社の手形現物は返却してもらうものでしょうか?
  
 そして領収書は、
 1. 受取手形分300と、相殺領収書として700の額面のものとの2枚発行する
 2. 300と当社支払時に受け取った先方の領収書を返却する。
 3. 300のみでよい
 
 の どれが正しいのでしょうか?
 何卒よろしくお願い致します。
 
  
 
 







  