こんにちわ。よろしければ教えて下さい。
うちの会社では、もう一つ、別の部門の(分野が違う)事業の経営をすべく開業に向けて準備しているところです。
現時点でもその準備に関わる経費が使われているのですが。
しかし、それについては、その事業が始まったら、それ用に、まとまった資金を取り分けてから(...
こんにちは。
弊社で建物を建築、賃貸するにあたり、建設協力金を入金していただきました。建設協力金は家賃と相殺して返金の予定です。
この時、発行するのは預り証なのでしょうか、領収書なのでしょうか?
領収書に32,700円と記載されており、
但し、利用税3,200円 消費税20円と記載されていました。
この場合、どのように仕訳したらよろしいのですか。
交際費31,143/現金32,700
消費税 1,557
上記の仕訳でいいのでしょうか?
教えてください。
事業主と世帯主が異なっているが、その世帯主の住居を事務所として使用している場合、世帯主が支払っている光熱費、土地家屋の固定資産税等を事業経費として計上することはできるのでしょうか?
すみません・・調べきれなかったので、お願いします。
株主に送る、配当金計算書や配当金明細書の
見本が見れるサイトはないでしょうか?
また、株主から、配当金を受け取ったという領収書は
もらわなければいけませんか?
よろしくお願いします。
いつもお世話になっています。
また、すみませんがみなさんのお力を貸してください。
税理士さんにお支払いした報酬の仕分けなのですが、
実際に税理士さんに普通口座から支払った金額は\99,750です。
振替伝票は、どのように書けばいいのでしょうか?
下記の内容は、税理士さんから頂いた領収書に記載されてい...
出張手当が課税対象となる場合について教えてください。
伝票起票時に出張費の勘定科目は全て旅費交通費で処理していますが、内訳として出張手当・交通費・宿泊費と金額を別けていました。
しかし上司から出張手当は税務調査で課税になる恐れがある為、全て出張費として一括して起票するように言われました。
いろい...
政治資金パーティ券5,000円×6枚=30,000円を現金で購入し
領収書をもらいました。
領収書には「印紙非課税」と記入されています。
印紙税がかからない理由を調べてみましたが、
このような場合は何に該当するのか分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
教えて下さい。
OO株式会社××営業所分の代金を
集金の都合上OO株式会社△△営業所名で領収証を
発行してはダメでしょうか?
お疲れ様です。
今度、声優さんにインタビューをすることになり
その際、お車代として1万円をお渡しすることになったのですが
交際費として処理するべきか、給与所得(報酬?)として処理し
源泉所得税の支払いをした方が良いのか
どちらの方が適切でしょうか。
交際費として処理する場合は
領収書を相手から...
会社のクレジットで支払った場合と自分個人のクレジットカードで立て替えた場合の仕分けの方法が知りたいです。
例えばガソリン代5000円支払った時は、どのような仕分けになるのでしょうか?
貸方科目は”現金”でいいのでしょうか?
※クレジットカードの利用明細書が領収書代わりになるのは知っています。
すいません、教えてください。
受け取る領収証に、自宅住所と氏名が記入されていれば、印鑑を押してもらわなくてもよいと聞いたことがあるのですが、
それでよいのでしょうか?
もう一つ質問なのですが、謝礼金の源泉徴収金額は10%ですが、小数点以下は四捨五入でいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
教えてください
税務署に申告をしておけば、領収書に印紙を貼り付けなくていいというものを検討中なのですが...
税務署へ行ったのですが、詳しい資料がなく、あいにく担当者も不在で詳しいことが分からないままです。
☆資料では、「一定の条件に当てはまるもの」とありますが
一定の条件ってなんでしょう?
...
わが社では必ず1人通勤手当、残業手当を水増し請求する
社員がいます。
上司も見てみぬ振り。(その人の怒りの爆発は並大抵のものではないから)
このままにしていては…と思うのですが。
本人はいたって知らん顔。
それどころか、まだ足りないと人の給与明細を一々探る始末。
これは 経理?労務?どちらに質問し...
初めまして。
昨年の10月に義母より、会社の経理を受け継ぎました。(法人です)
とても初歩的な質問で恐縮なのですが、光熱費、通信費等の支払いで例えば、3、4、月使用分を5月に支払うなど、使った時期がずれていたり一度にまとめて支払ったりした場合は、仕分け上は5月に支払っても3月、4月と分けて計上するのでしょうか?
普...
こんにちは。ちょっと困っています。
お知恵を拝借したく、書き込みいたしました。どうか宜しくお願いいたします。
2月にデパートの催事に当社の商品を出しました。
売り先は、デパートではなく、催事の主催者です。
2月末にしめて請求したものが4月末に入金がありました。
入金額は売掛金から、振込手数料...
ご教示ください。
お買上げ金額が30000(税抜)以上の場合で
レシート(領収書発行なし)に 収入印紙を
貼らなければならないのでしょうか?
倉庫というより物置(ホームセンターで販売しているようなタイプ
で、大きめだと思ってください)を、一応、見積では20〜30万円
になりました。
これは工具器具備品という項目でいいのでしょうか?
パソコンなどの購入と一緒な扱いで大丈夫でしょうか。
後、(すみません一度に2つも)
自宅が事務所です。最...
お疲れ様です。
基本的なことかもしれないのですが
押印について、理解が十分でなく
どうしようかと迷うことが多いので
他の会社ではどのように処理しているのかと思い
皆さんの会社での押印処理について教えて下さい。
・出納印について
うちの会社では、支払済の請求書に
支払日の入った出納印を押してい...
またまた初歩的なことなのですが
ゴルフ場利用税というのは、領収書に書いてなければ
計上しなくて良いのでしょうか?
ネットで調べたりしても、載ってない所が多く
その場合は全額、接待交際費で計上したら良いのでしょうか?
宜しくお願い致します