以前の板に宝くじを購入した場合の経費計上の質問が乗っていましたが、プレゼント用として宝くじを購入したんですが、その際の消費税はどうするんでしょうか?当選金は非課税というのはわかったんですが、購入した際の消費税区分の情報が無くて・・・
お願いします!
免税事業者から新たに課税事業者になった課税期間に、
免税事業者のときに仕入れた棚卸資産があるときは、
期首商品棚卸高の棚卸資産をその課税期間の課税仕入れとみなして仕入税額控除の対象とする、
つまり、期首商品棚卸高の控除対象仕入税額を控除できるというみなし規定がありますが、
当方では、17年3月...
国内で外人から石を購入しています。
それって消費税は課税?非課税?どっちでしょう???
先日、中古の収益マンションを購入したのですが、
入居者の方の契約書を見ると、退去時に返還しなければならない敷金があります。
この敷金は「預り保証金」として、「土地」「建物」の取得価格に含めなければならないのでしょうか?
含めるとすれば、その比率はどうなるのでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願い...
交通安全協会の受講料4,200円を証紙にて支払ました。
証紙なので、支払手数料の非課税としましたが、
教育研修費などで4,200円のうち200円は消費税なのかな
とも思います。
どなた様がご教授ください。
よろしくお願いいたします。
会社の取引先の方に20万円貸し付けをしていましたが
返済不可能とのことで担保の自動車を会社名義に変更することで
借金返済とすることになりました
この場合の仕訳はどうなるのでしょうか?
ちょっと長文ですが失礼します。
取引のある会社から連絡が来ました。
今まで立替金として請求していた郵券や収入印紙部分についても、
源泉徴収するように、との指導でした(印紙税に源泉徴収税ってのもヘンな話ですが)。
質問1、請求書の書き方
今までの請求書は
報酬金 ○○
消費税 ××
源泉徴収税 △←...
こんにちわ。
指定ゴミ袋のことで教えてください。
市の指定ゴミ袋を購入したときに
消費税がかかりませんでした。
出納帳に非課税扱で記入しました。
非課税調書にのせるものでしょうか?
購入した物は
10枚入り1袋 400円 消費税なし
すみません。よろしくお願いします。
法人税と消費税の申告書と一緒に納付書も届きますよね?
税務署から届いたのって印字がしてあるじゃないですか。今年度法人税は発生しなくて消費税と住民税の納付だけで、消費税の納付書の金額を間違ってしまったら、法人税の納付書に消費税書いても大丈夫でしょうか?(’ホウジンゼイ’って書いてあるところを二本線で...
大工さんの日当についてお聞きします。
先日、自社専属の職人を違う工務店に常用日当で応援に行ってもらいました。仕分けの科目を教えてもらえませんか?ちなみに掛け取引です。お願いします。
PS できれば職人を派遣等した場合の仕分けも教えて頂きたいのですが。。。。
こんにちは
給料の仕訳について教えてください
基本給・資格手当(基準内賃金)が180,000
その他手当 通勤費 4,000 食事手当 3,000
どちらも非課税賃金の場合
仕訳は 給料賃金 187,000 では まずいのでしょうか?
はじめて投稿させていただきます。小生メーカーにて経理を
やっているものですが、先日友人が喫茶店をオープンすることに
なり、開業届などを作ってあげる約束をしました。
経理だからできるだろーといったノリです。
ここで質問があります。
Q1:税理士以外がこういった書類を作るのは違法なのでしょうか?
...
こんにちは。
当社では最近、海外との物品を始めました。
今日もEMSで商品が届いたのですが、郵便局から渡された
「郵便料金受領証」の“通関料”とはズバリ「通関のための代行手数料」でしょうか?
して消費税区分は、「税込み」で間違っていないでしょうか?
一般的に言われている“関税”とは“通関税”なので...
先日、税務署に消費税の分割納税を申し出ましたが
分割希望回数が6回、H18.3月迄に納付と
回数及び期間が長いとの理由で
先日付小切手の提出を求められましたが
違法ではないのでしょうか?
支払わないといっているのではなく一括では無理なだけで
払う気があるから相談に行ったのに・・
税務署からすれば、支...
教えてください。
今ほど私の手元に届いた請求書の中に弁理士からの請求書があり、報酬額は9,000円(税別)でした。
幸い消費税は別記載されていましたので、9,000円が課税対象で問題ないとおもうのですが、この金額でも源泉の徴収が必要だったでしょうか??
確かいくら未満だと徴収の義務が無くなると言うような...
Aという個人が自分の土地を駐車場にする為、砂利をしいたりロープで区画をしたりしました。
Bという会社はAからその駐車場を借りて、Cという病院に転貸しました。
Aは免税事業者、Bは課税事業者、Cは免税事業者かどうか不明です。
なお、AB間の契約書には金額が書いてあるのですが、課税か非課税かは明記してあ...
初めて投稿します。
通勤交通費には非課税限度額が設定されていますよね。
毎月の計上時、それ未満(?)であれば消費税は非課税と入力する、ということでよろしいでしょうか。
あと、最近当社では、最寄駅〜会社までの交通費支給について、バス代支給と、タクシー券を配付して利用する方法、どちらかを選択出来る...
当社は不動産業を営んでます。私自身不動産の経理は
全く未経験なんですが・・当社の業務の中に競売の
業務があり、落札した物件を土地、建物と分けなければ
ならないんですが、消費税の課税、非課税の問題で頭を
悩ましています。どういう感じで分ければよろしいですか?
具体的な数字をもちいて教えて...
はじめまして
印紙を貼付する際に、注文書や請書の場合
注文金額 100万円 合計金額 105万(税5万)円
となっている場合、貼付する印紙の金額は
100万円以下→200円
100万円以上→400円
どちらに該当しますか?
消費税を入れた金額に該当する印紙税額を添付するのでしょうか?
...