•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業主の固定資産税、減価償却について

質問 回答受付中

個人事業主の固定資産税、減価償却について

2012/01/14 21:46

おはつ

回答数:1

編集

補足する

はじめて、質問させて頂きます。

当方、これから開業届、青色申告書を提出する超ビギナーです。

さて質問の内容ですが、5年以上前(平成18年)に購入したパソコン、ほぼ5年以上前(平成19年)に購入した地デジテレビ(ディスプレイの替わり)を使用して事業を行う場合、前述のパソコン、テレビにおいては償却資産として台帳への記載が必要となるのでしょうか?
また、記載が必要である場合、減価償却費の算出について、ご教示を頂ければ幸いで御座います。

どうぞよろしくお願い致します。

はじめて、質問させて頂きます。

当方、これから開業届、青色申告書を提出する超ビギナーです。

さて質問の内容ですが、5年以上前(平成18年)に購入したパソコン、ほぼ5年以上前(平成19年)に購入した地デジテレビ(ディスプレイの替わり)を使用して事業を行う場合、前述のパソコン、テレビにおいては償却資産として台帳への記載が必要となるのでしょうか?
また、記載が必要である場合、減価償却費の算出について、ご教示を頂ければ幸いで御座います。

どうぞよろしくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 個人事業主の固定資産税、減価償却について

2012/02/11 21:51

H2A

常連さん

編集

事業年度において、
事業用に購入して経費に算入する場合のみが対象だと思いますけど。
事業開始前から所有しているものを事業用に使う場合や、
事業開始後でも個人購入して事業の経費に算入しないものを事業用に使う場合には、
理屈から考えて無関係(申告対象外)じゃないでしょうか。
法人だと現物出資とかの方法もあると思いますが、
個人だと不正な所得圧縮になりかねませんし。

事業年度において、
事業用に購入して経費に算入する場合のみが対象だと思いますけど。
事業開始前から所有しているものを事業用に使う場合や、
事業開始後でも個人購入して事業の経費に算入しないものを事業用に使う場合には、
理屈から考えて無関係(申告対象外)じゃないでしょうか。
法人だと現物出資とかの方法もあると思いますが、
個人だと不正な所得圧縮になりかねませんし。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています