•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

リース物件の紛失について

質問 回答受付中

リース物件の紛失について

2008/06/27 05:30

AZS

おはつ

回答数:2

編集

リース物件(再リース中)を紛失。実は所在がわからないのですが、このまま再リース料を払い続けないといけないのでしょうか?
(前任者が管理してくれていなかったようです。)

リース物件(再リース中)を紛失。実は所在がわからないのですが、このまま再リース料を払い続けないといけないのでしょうか?
(前任者が管理してくれていなかったようです。)

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: リース物件の紛失について

2008/06/27 10:26

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

約款で処理されるような一般的なリース契約では、
借り手の責によって物件がなくなったときは
残リース料の全額をリース会社に払って
契約終了と定められていることが多いと思います。

再リース契約の場合残リース料というものを
考えにくく、また契約書をつぶさに読んだ
経験もないので正確なところは申せませんが、
リース契約同様に物件の残価を支払って
買い取り、というのに近い処理になるのではないか
と予測されます。
取引上の力関係にもよるでしょうが、
一方的にリース料の支払を打ち切って
なおかつ物件はなくしたままでいい、
という条件をリース会社が認めるとは
考えにくいように思います。

現実にどう処理することになるかは、お手元に
本件再リースの契約書があればそれを読まれるのが
よいでしょう。
なければリース会社との個別交渉で決着を図る
ことになると思います。遅れて話をするよりは、
すぐに話をした方がまだしも損害が小さく
なるのではないかと思います。

約款で処理されるような一般的なリース契約では、
借り手の責によって物件がなくなったときは
リース料の全額をリース会社に払って
契約終了と定められていることが多いと思います。

再リース契約の場合残リース料というものを
考えにくく、また契約書をつぶさに読んだ
経験もないので正確なところは申せませんが、
リース契約同様に物件の残価を支払って
買い取り、というのに近い処理になるのではないか
と予測されます。
取引上の力関係にもよるでしょうが、
一方的にリース料の支払を打ち切って
なおかつ物件はなくしたままでいい、
という条件をリース会社が認めるとは
考えにくいように思います。

現実にどう処理することになるかは、お手元に
本件再リースの契約書があればそれを読まれるのが
よいでしょう。
なければリース会社との個別交渉で決着を図る
ことになると思います。遅れて話をするよりは、
すぐに話をした方がまだしも損害が小さく
なるのではないかと思います。

返信

2. Re: リース物件の紛失について

2008/06/27 21:41

AZS

おはつ

編集

早速リース契約書をじっくりと見て確認してみます。
ただ、ちらりと見ただけなのですが、あまりくわしくは書かれていなかったように思います。やはりリース会社に連絡した方が良いのでしょうね。
ありがとうございました。

早速リース契約書をじっくりと見て確認してみます。
ただ、ちらりと見ただけなのですが、あまりくわしくは書かれていなかったように思います。やはりリース会社に連絡した方が良いのでしょうね。
ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています