不動産の管理会社です。
勉強不足で、この処理でよいのか困っています。
どなたかご教授ください。
管理している物件に入居されている方が、賃料の支払が厳しいと言うことで、担当者が家主に交渉したところ60000円の家賃が、55000円に減額になりました。
これは一時的な減額らしいのですが、期限も取り決めていないようです。(すべて口頭です)
賃料の一時的な減額に伴い、私としては覚書を交わしたほうが良いと思うのですが、担当者からはそこまではしなくてもいいと言われています。
賃貸借契約書の記載金額が変更になっていますが、家主の了解を得ていれば、口頭(簡易メモ)ですむことなのでしょうか?
初歩的な質問ばかりですみません。
どなたかよろくしお願いします。
不動産の管理会社です。
勉強不足で、この処理でよいのか困っています。
どなたかご教授ください。
管理している物件に入居されている方が、賃料の支払が厳しいと言うことで、担当者が家主に交渉したところ60000円の家賃が、55000円に減額になりました。
これは一時的な減額らしいのですが、期限も取り決めていないようです。(すべて口頭です)
賃料の一時的な減額に伴い、私としては覚書を交わしたほうが良いと思うのですが、担当者からはそこまではしなくてもいいと言われています。
賃貸借契約書の記載金額が変更になっていますが、家主の了解を得ていれば、口頭(簡易メモ)ですむことなのでしょうか?
初歩的な質問ばかりですみません。
どなたかよろくしお願いします。