•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

閏年の経理処理

質問 回答受付中

閏年の経理処理

2007/08/07 11:46

fukumimi

おはつ

回答数:2

編集

初めまして。
閏年の前払費用・未収収益の計上をしていて、止まってしまいました。
例えば、平成19年3月1日から平成20年2月末の保険料で
前払費用として 平成19年7月日から平成20年2月末まで計算する場合、保険料×244日/366日になるのですか??
閏年の場合、1年契約の費用の未経過分、又は未収分の計算の
分母の日数は 365日と366日とどちらで計算するべきなのでしょうか?
宜しくお願いします。

初めまして。
閏年の前払費用・未収収益の計上をしていて、止まってしまいました。
例えば、平成19年3月1日から平成20年2月末の保険料で
前払費用として 平成19年7月日から平成20年2月末まで計算する場合、保険料×244日/366日になるのですか??
閏年の場合、1年契約の費用の未経過分、又は未収分の計算の
分母の日数は 365日と366日とどちらで計算するべきなのでしょうか?
宜しくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 閏年の経理処理

2007/08/07 14:35

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

貸金利息のように「日割り」する場合、即ち「経過日数」を考える場合は、暦通り、実際の日数を考えますから、設例に従えば244日/366日となりますが、保険料などはそこまで細かく考えずとも、「月割り」(8月/12月)でいいんじゃないでしょうか。

貸金利息のように「日割り」する場合、即ち「経過日数」を考える場合は、暦通り、実際の日数を考えますから、設例に従えば244日/366日となりますが、保険料などはそこまで細かく考えずとも、「月割り」(8月/12月)でいいんじゃないでしょうか。

返信

2. Re: 閏年の経理処理

2007/08/08 13:36

fukumimi

おはつ

編集

長老さま
返信ありがとうございます。
参考になりました。

長老さま
返信ありがとうございます。
参考になりました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています