•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

退職金は支給しなくても良い?

質問 回答受付中

退職金は支給しなくても良い?

2006/03/08 14:27

ebikara

ちょい参加

回答数:5

編集

こんにちは。いつも勉強させてもらっています。

私の会社の退職金に関する規定を見てみると、
「嘱託職員には退職金を支給しない」とありました。
1年間の雇用期間は決められていますが、
延長もあります。
勤務時間は、正社員と同じの人もいますが、週30時間の人も居ます。

労働基準法や民法上、違反していないか心配です。
大丈夫なんでしょうか・・・・

こんにちは。いつも勉強させてもらっています。

私の会社の退職金に関する規定を見てみると、
「嘱託職員には退職金を支給しない」とありました。
1年間の雇用期間は決められていますが、
延長もあります。
勤務時間は、正社員と同じの人もいますが、週30時間の人も居ます。

労働基準法や民法上、違反していないか心配です。
大丈夫なんでしょうか・・・・

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 退職金は支給しなくても良い?

2006/03/08 15:07

編集

こんにちは。

労務者が規定の内容を承諾して働いているのであれば、
民法上は問題はないと思います。
なお、労働法はさっぱりですm(_ _)m

こんにちは。

労務者が規定の内容を承諾して働いているのであれば、
民法上は問題はないと思います。
なお、労働法はさっぱりですm(_ _)m

返信

2. Re: 退職金は支給しなくても良い?

2006/03/08 15:14

かめへん

神の領域

編集

専門外ではありますが、労働法上も、賞与や退職金については、支給が要求されている訳ではなく、会社の任意のようですので、規程等に支給しない旨を定めているのであれば、問題ないような気がします。
(どなたか詳しい方のフォローも欲しい所ですが)

専門外ではありますが、労働法上も、賞与や退職金については、支給が要求されている訳ではなく、会社の任意のようですので、規程等に支給しない旨を定めているのであれば、問題ないような気がします。
(どなたか詳しい方のフォローも欲しい所ですが)

返信

3. Re: 退職金は支給しなくても良い?

2006/03/10 11:42

ebikara

ちょい参加

編集

copapaさん、kamehenさんありがとうございます!
退職金はそれぞれの会社で決めていいんですね。
もしかしたら正社員は支給しなければならないというような
きまりがあるのかも・・・と
思ってました。
(退職金分を上乗せして支給とか)
こういうこと全然知らなくて・・・。

安心しました。ありがとうございました。

copapaさん、kamehenさんありがとうございます!
退職金はそれぞれの会社で決めていいんですね。
もしかしたら正社員は支給しなければならないというような
きまりがあるのかも・・・と
思ってました。
退職金分を上乗せして支給とか)
こういうこと全然知らなくて・・・。

安心しました。ありがとうございました。

返信

4. Re: 退職金は支給しなくても良い?

2006/03/10 15:59

おはつ

編集

蛇足になりますが、パートタイム労働法(1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者が該当)においては、賃金、賞与及び退職金は「その就業実態、通常の労働者との均衡等を考慮して定めるよう努めなければならない」という努力規定はあります。
したがって、職務内容等にもよりますが通常の労働者への支給があるのでしたらその辺を考慮しておくべきことではあります。

蛇足になりますが、パートタイム労働法(1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者が該当)においては、賃金、賞与及び退職金は「その就業実態、通常の労働者との均衡等を考慮して定めるよう努めなければならない」という努力規定はあります。
したがって、職務内容等にもよりますが通常の労働者への支給があるのでしたらその辺を考慮しておくべきことではあります。

返信

5. Re: 退職金は支給しなくても良い?

2006/03/13 11:18

ebikara

ちょい参加

編集

ありがとうございます。
そのような規程もあるんですね。
知りませんでした・・・。
私の会社では、あいまいになっているところだと感じました。
上司にも伝えようと思います。
私も視野を広げなければ。

ありがとうございます。
そのような規程もあるんですね。
知りませんでした・・・。
私の会社では、あいまいになっているところだと感じました。
上司にも伝えようと思います。
私も視野を広げなければ。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています