•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

経理事務代行

質問 回答受付中

経理事務代行

2025/10/03 17:27

きえんつっちい

おはつ

回答数:2

編集

漠然となのですが、副業で事務員を雇用する余裕の無い企業や
個人経営者に対して経理事務の代行でお役に立てないかと考えます。
税理士業務に抵触しないよう注意点などあったら教えてください。
宜しくお願いいたします。

漠然となのですが、副業で事務員を雇用する余裕の無い企業や
個人経営者に対して経理事務の代行でお役に立てないかと考えます。
税理士業務に抵触しないよう注意点などあったら教えてください。
宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re:Re:経理事務代行

2025/10/06 12:18

編集

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の点に注意して再考いたします。
税理士さんとの間に入って行なうのが良いですね

ありがとうございました。

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の点に注意して再考いたします。
税理士さんとの間に入って行なうのが良いですね

ありがとうございました。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:経理事務代行

2025/10/05 19:59

rew;01

すごい常連さん

編集

税理士の独占業務である、税務代理、税務書類の作成、税務相談は出来ません。
なので申告書の作成は出来ないととともに、税務判断を伴う仕訳の作成などは出来ないことになります。この場合税理士や税務署への確認を仰いでくださいというしかありません。

税理士の独占業務である、税務代理、税務書類の作成、税務相談は出来ません。
なので申告書の作成は出来ないととともに、税務判断を伴う仕訳の作成などは出来ないことになります。この場合税理士や税務署への確認を仰いでくださいというしかありません。

返信

2. Re:Re:経理事務代行

2025/10/06 12:18

編集

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の点に注意して再考いたします。
税理士さんとの間に入って行なうのが良いですね

ありがとうございました。

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の点に注意して再考いたします。
税理士さんとの間に入って行なうのが良いですね

ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード