•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

赤字でも償却をする場合とは?

質問 回答受付中

赤字でも償却をする場合とは?

2010/11/23 21:35

michiyo

常連さん

回答数:2

編集

当方有限会社です。今期決算で税引前利益は10万位の赤字です。繰越欠損金が沢山あるので償却はせずにいこうかと考えています。赤字でも償却をする場合があると聞いたことがあるのですが、それはどのような場合ですか?詳しく教えて下さい

当方有限会社です。今期決算で税引前利益は10万位の赤字です。繰越欠損金が沢山あるので償却はせずにいこうかと考えています。赤字でも償却をする場合があると聞いたことがあるのですが、それはどのような場合ですか?詳しく教えて下さい

この質問に回答
回答

Re: 赤字でも償却をする場合とは?

2010/11/26 20:03

ningacha

おはつ

編集

法人の減価償却は税務上は任意です。が、大きな会社になるほど決算書を外部に開示するために毎期規則的な処理が求められるので、減価償却は事実上ほぼ強制です。

個人事業主の減価償却は強制です。赤字だからと言って償却しないことは税務上認められません。

ですので、
>赤字でも償却をする場合がある
の答えとしましては、大企業の話、若しくは個人事業主の所得税の話ではないかと推察します。

法人の減価償却は税務上は任意です。が、大きな会社になるほど決算書を外部に開示するために毎期規則的な処理が求められるので、減価償却は事実上ほぼ強制です。

個人事業主の減価償却は強制です。赤字だからと言って償却しないことは税務上認められません。

ですので、
>赤字でも償却をする場合がある
の答えとしましては、大企業の話、若しくは個人事業主の所得税の話ではないかと推察します。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 michiyo 2010/11/23 21:35
1
Re: 赤字でも償却をする場合とは?
ningacha 2010/11/26 20:03
2 かめへん 2010/11/29 00:26