hanamama

おはつ

回答数:5

編集

送料の処理について教えてください。


商品を仕入れ、送料がかかった場合、送料は仕入に含みますよね。
例)商品10万円送料3千円 → 仕入 103,000円

商品をこちら持ちで送った場合は、仕訳は送料は運搬費又は通信費等で別に仕訳ますよね。
例)商品10万円送料3千円 → ○○10万円 運搬費3,000円

(確か、簿記の本はそうなっていたと思う。)

では、通販等で事務用品発注し送料が請求書に記載されていたらどうなりますか? 
全額事務用品費なのか、送料は運搬費・通信費等で科目を別にするのか。どちらでしょうか?

答えの理由も教えてください。

送料の処理について教えてください。


商品を仕入れ、送料がかかった場合、送料は仕入に含みますよね。
例)商品10万円送料3千円 → 仕入 103,000円

商品をこちら持ちで送った場合は、仕訳は送料は運搬費又は通信費等で別に仕訳ますよね。
例)商品10万円送料3千円 → ○○10万円 運搬費3,000円

(確か、簿記の本はそうなっていたと思う。)

では、通販等で事務用品発注し送料が請求書に記載されていたらどうなりますか? 
全額事務用品費なのか、送料は運搬費・通信費等で科目を別にするのか。どちらでしょうか?

答えの理由も教えてください。