•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

礼金などの繰延資産

質問 回答受付中

礼金などの繰延資産

2010/08/29 14:09

くまくま

積極参加

回答数:2

編集

いつも利用させていただいております。

先日、店舗を借りるのに保証金1,500,000円と礼金(賃料の1か月分)189,000円を支払いました。(仲介料と日割り家賃も支払いましたが、質問と関係ないので割愛しました)
来月決算を向かえるので調べていましたら、保証金うち10%は絶対に戻って来ないことが分かりました。
この保証金10%の150,000円と礼金の189,000円を決算の時に20万円未満の少額の繰延資産として、全額償却しようと考えたのですが、よく考えてみると保証金の150,000円と礼金の189,000円を足すと20万円を超えてしまうので、契約期間の年数で償却しないといけないのではないかと思いました。
この場合、それぞれ20万円未満であればいいのでしょうか?
それとも1つの契約に係ることなので合計の金額で判断するのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

いつも利用させていただいております。

先日、店舗を借りるのに保証金1,500,000円と礼金(賃料の1か月分)189,000円を支払いました。(仲介料と日割り家賃も支払いましたが、質問と関係ないので割愛しました)
来月決算を向かえるので調べていましたら、保証金うち10%は絶対に戻って来ないことが分かりました。
この保証金10%の150,000円と礼金の189,000円を決算の時に20万円未満の少額の繰延資産として、全額償却しようと考えたのですが、よく考えてみると保証金の150,000円と礼金の189,000円を足すと20万円を超えてしまうので、契約期間の年数で償却しないといけないのではないかと思いました。
この場合、それぞれ20万円未満であればいいのでしょうか?
それとも1つの契約に係ることなので合計の金額で判断するのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 礼金などの繰延資産

2010/08/31 18:26

くまくま

積極参加

編集

karzさん、ありがとうございます!

やっぱり契約ごとの判定なんですね…勉強になりました。

それにしても法人税の法規まで教えていただいて、本当に感謝です。
これだと根拠も分かって充分納得です!

本当にありがとうございました。

karzさん、ありがとうございます!

やっぱり契約ごとの判定なんですね…勉強になりました。

それにしても法人税の法規まで教えていただいて、本当に感謝です。
これだと根拠も分かって充分納得です!

本当にありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 くまくま 2010/08/29 14:09
1 karz 2010/08/29 15:18
2
Re: 礼金などの繰延資産
くまくま 2010/08/31 18:26