•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

領収証の経理受領印

質問 回答受付中

領収証の経理受領印

2009/08/19 14:23

marines

積極参加

回答数:5

編集

いつもお世話になっております。
当方営業事務です。

個人宅に営業をしている部があります。
毎朝、その営業より集金してきたお金を預かり・確認し、経理に渡します。
その際、経理より私が領収証の経理受領印を押してもかまわないと言われました。
経理以外が押印ってまずいんじゃないでしょうか?
私は経理じゃないので、出来れば押したくないのですが…。

いつもお世話になっております。
当方営業事務です。

個人宅に営業をしている部があります。
毎朝、その営業より集金してきたお金を預かり・確認し、経理に渡します。
その際、経理より私が領収証の経理受領印を押してもかまわないと言われました。
経理以外が押印ってまずいんじゃないでしょうか?
私は経理じゃないので、出来れば押したくないのですが…。

この質問に回答
回答

Re: 領収証の経理受領印

2009/08/20 09:14

maikero

すごい常連さん

編集

お使いの領収証のフォームを見てないので憶測ですが、、
「経理受領印」が客先に渡す領収証に押すのであれば「私が受け取りました」の意味で集金者が押印するのも間違ってないと思います。
弊社の場合は、集金者が領収証も記入して集金してくるので、領収証にある「担当者」印は集金者が押印することとなってます。
経理としては領収証(控)と現金を照合して受け取っています。

社内できちんと取り決めているなら問題ないんでしょうね。
集金・領収証に関しては会社によって取り決めは色々です。

お使いの領収証のフォームを見てないので憶測ですが、、
「経理受領印」が客先に渡す領収証に押すのであれば「私が受け取りました」の意味で集金者が押印するのも間違ってないと思います。
弊社の場合は、集金者が領収証も記入して集金してくるので、領収証にある「担当者」印は集金者が押印することとなってます。
経理としては領収証(控)と現金を照合して受け取っています。

社内できちんと取り決めているなら問題ないんでしょうね。
集金・領収証に関しては会社によって取り決めは色々です。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 marines 2009/08/19 14:23
1 伊藤英明 2009/08/19 16:06
2
Re: 領収証の経理受領印
maikero 2009/08/20 09:14
3 marines 2009/08/25 13:32
4 伊藤英明 2009/08/25 13:45
5 marines 2009/08/25 13:54