•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

営業所の会計

質問 回答受付中

営業所の会計

2009/05/21 11:08

guts-m

おはつ

回答数:3

編集

こんにちは。6月から再就職し、経理の仕事を始めるのですが教えていただきたい事があります。今、3つ営業所があって4月決算なので5月から会計をそれぞれの営業所で弥生会計を使ってするそうなんです。私は、一つの営業所と3つの営業所の合算の会計をすることになるのですが、それぞれの営業所の期首残高に4月までの資産・負債勘定を分けて入れないと駄目だと思うのですが、資本の部はどうすれば良いのでしょうか。また、月々の営業所であがった試算表を合算して全社の試算表を出すことが可能なのか教えて頂きたいです。どうかよろしくお願いします。

こんにちは。6月から再就職し、経理の仕事を始めるのですが教えていただきたい事があります。今、3つ営業所があって4月決算なので5月から会計をそれぞれの営業所で弥生会計を使ってするそうなんです。私は、一つの営業所と3つの営業所の合算の会計をすることになるのですが、それぞれの営業所の期首残高に4月までの資産・負債勘定を分けて入れないと駄目だと思うのですが、資本の部はどうすれば良いのでしょうか。また、月々の営業所であがった試算表を合算して全社の試算表を出すことが可能なのか教えて頂きたいです。どうかよろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 営業所の会計

2009/05/22 11:04

guts-m

おはつ

編集

返信ありがとうございます。営業所は5月から弥生会計を導入するので、期首残高が0から始まることになり、5月に教えていただいたように本支店勘定を使い、資産・負債勘定を入れていくのですね。
なぜ、期首残高に入れると駄目なのですか?いまひとつ分からないので教えて頂けないでしょうか?

返信ありがとうございます。営業所は5月から弥生会計を導入するので、期首残高が0から始まることになり、5月に教えていただいたように本支店勘定を使い、資産・負債勘定を入れていくのですね。
なぜ、期首残高に入れると駄目なのですか?いまひとつ分からないので教えて頂けないでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 guts-m 2009/05/21 11:08
1 karz 2009/05/21 18:26
2
Re: 営業所の会計
guts-m 2009/05/22 11:04
3 karz 2009/05/22 18:16