試用期間2週間以内の解雇は解雇予告等しないでよいとなっておりますが、本人に解雇しますよということを通知しなくても良いということではないですよね?ちゃんと通知しないといけないですよね?
教えてください。
試用期間2週間以内の解雇は解雇予告等しないでよいとなっておりますが、本人に解雇しますよということを通知しなくても良いということではないですよね?ちゃんと通知しないといけないですよね?
教えてください。
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 解雇予告について
2009/02/09 22:39
お返事ありがとうございます。
やはり通知しないといけないですよね!
今回新しく入った方が10日目にして、無断欠勤したんですが、
その日は連絡が取れ翌日は必ず出勤すると言っていたのです。
翌日も無断欠勤したので、総務課長が社長に言われて社会保険等の
退職手続きをしようとしていたので、電話が通じなければ、手紙などで解雇を通知してから手続きをしないといけないのでは?
と思っていたものですから。
総務の長が、社長にちゃんと手続きを取ってやりましょうと言えないのは如何なものなのでしょうか?
結局3日目にしてその方は出勤して、謝罪し引き続き働くことに
なっています。あのまま手続きしていたらどうなっていたのかと
思うと、ちょっと頼りない気がして気が重いです。
お返事ありがとうございます。
やはり通知しないといけないですよね!
今回新しく入った方が10日目にして、無断欠勤したんですが、
その日は連絡が取れ翌日は必ず出勤すると言っていたのです。
翌日も無断欠勤したので、総務課長が社長に言われて社会保険等の
退職手続きをしようとしていたので、電話が通じなければ、手紙などで解雇を通知してから手続きをしないといけないのでは?
と思っていたものですから。
総務の長が、社長にちゃんと手続きを取ってやりましょうと言えないのは如何なものなのでしょうか?
結局3日目にしてその方は出勤して、謝罪し引き続き働くことに
なっています。あのまま手続きしていたらどうなっていたのかと
思うと、ちょっと頼りない気がして気が重いです。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | serejoy | 2009/02/08 21:51 | |
1 | kaibashira | 2009/02/09 10:10 | |
2 | serejoy | 2009/02/09 22:39 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.