試用期間2週間以内の解雇は解雇予告等しないでよいとなっておりますが、本人に解雇しますよということを通知しなくても良いということではないですよね?ちゃんと通知しないといけないですよね?
教えてください。
試用期間2週間以内の解雇は解雇予告等しないでよいとなっておりますが、本人に解雇しますよということを通知しなくても良いということではないですよね?ちゃんと通知しないといけないですよね?
教えてください。
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 解雇予告について
2009/02/09 10:10
お書きになられている通り、30日以上前の予告または
それに代わる(30日-予告期間)分の平均賃金の
支払義務がないだけです。
書面で渡す、口頭で言う等、何らかの手段で
解雇の意思表示を労働者に到達させないと
解雇そのものが発生しません。
(実際、急に出勤してこなくなって
連絡も取れなくなった場合などで
法律上厳密には解雇が成立しておらず困った、
という話をたまに見かけます)
お書きになられている通り、30日以上前の予告または
それに代わる(30日-予告期間)分の平均賃金の
支払義務がないだけです。
書面で渡す、口頭で言う等、何らかの手段で
解雇の意思表示を労働者に到達させないと
解雇そのものが発生しません。
(実際、急に出勤してこなくなって
連絡も取れなくなった場合などで
法律上厳密には解雇が成立しておらず困った、
という話をたまに見かけます)
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | serejoy | 2009/02/08 21:51 | |
1 | kaibashira | 2009/02/09 10:10 | |
2 | serejoy | 2009/02/09 22:39 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.