•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

中途採用時の手続きについて教えてください。

質問 回答受付中

中途採用時の手続きについて教えてください。

2008/06/17 12:43

naozzi

ちょい参加

回答数:3

編集

従業員30名ほどの中小企業です。
経理は、実務が自分を含め2名と
社長の奥さんが、給与・社会保険等をしています。

弊社は、もっと規模の小さい時分から
市県民税の給与天引きについては
従業員から申し出のあった場合に、天引きの手続きを
とるスタイルできていたようです。

ですが、最近中途採用者が増えてきて
従業員側からすると、入社時から天引きされて当然と
考えている人が少なくありません。
市県民税はそもそも個人的な税金で
天引きというのは、会社に代行して払ってもらっているものと
自分は考えています。
この考え方は合っているでしょうか?

実質的な総務(労務)がいないため
経理が片手間で、総務的なことを
その都度対応してきましたが
人数が増えてきて、ルールが必要になってきました。

なので、上記の市県民税の天引きについても
含まれると思いますが、
中途採用時に必要な手続きを
教えてください。
よろしくお願いします。

従業員30名ほどの中小企業です。
経理は、実務が自分を含め2名と
社長の奥さんが、給与・社会保険等をしています。

弊社は、もっと規模の小さい時分から
市県民税の給与天引きについては
従業員から申し出のあった場合に、天引きの手続きを
とるスタイルできていたようです。

ですが、最近中途採用者が増えてきて
従業員側からすると、入社時から天引きされて当然と
考えている人が少なくありません。
市県民税はそもそも個人的な税金で
天引きというのは、会社に代行して払ってもらっているものと
自分は考えています。
この考え方は合っているでしょうか?

実質的な総務(労務)がいないため
経理が片手間で、総務的なことを
その都度対応してきましたが
人数が増えてきて、ルールが必要になってきました。

なので、上記の市県民税の天引きについても
含まれると思いますが、
中途採用時に必要な手続きを
教えてください。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 中途採用時の手続きについて教えてください。

2008/06/20 13:08

naozzi

ちょい参加

編集

ありがとうございました!

投稿後に、自分でもいろいろ調べたところ
教えていただいた内容の用語が
すんなりと理解することができました。

(普通徴収?特別徴収??、というレベルでしたので・・・:-( )

少しずつでも、明文化してルールブックを作っていこうと思います。

ありがとうございました!

投稿後に、自分でもいろいろ調べたところ
教えていただいた内容の用語が
すんなりと理解することができました。

普通徴収特別徴収??、というレベルでしたので・・・:-( )

少しずつでも、明文化してルールブックを作っていこうと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 naozzi 2008/06/17 12:43
1 2008/06/20 11:52
2
Re: 中途採用時の手続きについて教えてください。
naozzi 2008/06/20 13:08
3 yukim729 2008/06/20 15:33