•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

時間外労働の考え方

質問 回答受付中

時間外労働の考え方

2007/11/01 10:25

tometome

ちょい参加

回答数:5

編集

うちの会社は9時から18時までの8時間勤務です。
それ以降の勤務には残業手当が付きます。

遅刻早退をする人が多いのですが、
2時間遅く出社して、2時間残業したとした場合、
2時間を欠勤扱いにして、2時間を残業扱いするものなのでしょうか?
それともトータルで8時間勤務しているので、残業は付かないものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

うちの会社は9時から18時までの8時間勤務です。
それ以降の勤務には残業手当が付きます。

遅刻早退をする人が多いのですが、
2時間遅く出社して、2時間残業したとした場合、
2時間を欠勤扱いにして、2時間を残業扱いするものなのでしょうか?
それともトータルで8時間勤務しているので、残業は付かないものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 時間外労働の考え方

2007/11/01 10:45

tometome

ちょい参加

編集

早速のレスありがとうございます。

就業規則を見ると、
・9:00から18:00を所定労働時間と記載
・所定労働時間を超えて労働させることはあると記載
・割増賃金の計算式の記載
のみです。

8時間以上労働したら残業手当を支払う方に該当する気がするのですが、この解釈でいいのでしょうか?

早速のレスありがとうございます。

就業規則を見ると、
・9:00から18:00を所定労働時間と記載
・所定労働時間を超えて労働させることはあると記載
・割増賃金の計算式の記載
のみです。

8時間以上労働したら残業手当を支払う方に該当する気がするのですが、この解釈でいいのでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tometome 2007/11/01 10:25
1 kaibashira 2007/11/01 10:35
2
Re: 時間外労働の考え方
tometome 2007/11/01 10:45
3 tometome 2007/11/01 10:52
4 kaibashira 2007/11/01 11:02
5 tometome 2007/11/01 13:41