•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ネット販売における送料の記帳について

質問 回答受付中

ネット販売における送料の記帳について

2007/09/28 09:35

ke-ko106

おはつ

回答数:3

編集

ネット販売の記帳の仕方について教えてください。
お客様から商品代金+送料をもらっており銀行口座に振り込まれるのですが、送料は一ヶ月分まとめて、宅配業者から請求がくるため、個々の送料がいくらなのかは、翌月にならないとわかりません。
 日々のネットでの売上げに対して、預金出納帳にはどのように記帳していけばいいのでしょうか。
 また、商品代金と送料を売上という扱いにすると、売上げ高が多くなってしまうので、送料は別の科目で仕訳したほうが節税対策としては賢いでしょうか?
 よろしくお願いします

ネット販売の記帳の仕方について教えてください。
お客様から商品代金+送料をもらっており銀行口座に振り込まれるのですが、送料は一ヶ月分まとめて、宅配業者から請求がくるため、個々の送料がいくらなのかは、翌月にならないとわかりません。
 日々のネットでの売上げに対して、預金出納帳にはどのように記帳していけばいいのでしょうか。
 また、商品代金と送料を売上という扱いにすると、売上げ高が多くなってしまうので、送料は別の科目で仕訳したほうが節税対策としては賢いでしょうか?
 よろしくお願いします

この質問に回答
回答

Re: ネット販売における送料の記帳について

2007/09/28 10:01

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

売上の立て方についてはZELDAさんのレスからも
示唆されておりますが、以下のスレッドなどが
ご参考になるかと思います。
取引実態に合った仕訳ありきで、
申告等はそこから導き出されるものですから
税金がどうなるから仕訳をどうする、というケースには
あたらないと思います。

http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4080&forum=1#forumpost16038
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=367&forum=1#forumpost1304

売上の立て方についてはZELDAさんのレスからも
示唆されておりますが、以下のスレッドなどが
ご参考になるかと思います。
取引実態に合った仕訳ありきで、
申告等はそこから導き出されるものですから
税金がどうなるから仕訳をどうする、というケースには
あたらないと思います。

http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4080&forum=1#forumpost16038
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=367&forum=1#forumpost1304

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ke-ko106 2007/09/28 09:35
1 ZELDA 2007/09/28 09:53
2
Re: ネット販売における送料の記帳について
kaibashira 2007/09/28 10:01
3 ke-ko106 2007/09/28 12:24