•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外注費?賃金?

質問 回答受付中

外注費?賃金?

2007/08/08 09:18

HAYATO

常連さん

回答数:3

編集

建設工事などを行う会社なのですが、現場での人数が不足したので手伝ってもらった場合等に支払う対価は賃金なのでしょうか?外注費なのでしょうか?賃金だと源泉税も絡んでくるし、外注費だと消費税とか関係もあるのかと思いますがどんなもんでしょうか?宜しくお願い致します。

建設工事などを行う会社なのですが、現場での人数が不足したので手伝ってもらった場合等に支払う対価は賃金なのでしょうか?外注費なのでしょうか?賃金だと源泉税も絡んでくるし、外注費だと消費税とか関係もあるのかと思いますがどんなもんでしょうか?宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 外注費?賃金?

2007/08/10 14:42

wildhorse

ちょい参加

編集

賃金か外注費かとの質問ですが、「現場での人数が不足したので手伝ってもらった場合等に支払う対価」は、外注工賃名目で処理します。外注費は「材料込みで仕事を依頼した場合」(例えば電気工事を依頼した等は電気屋さんが配線、部材等を手配するため)、外注工賃は「手間のみの依頼」(例えば大工が棟上を行う時に応援を依頼する際は体ひとつできてもらうので)と区別します。
以下蛇足になりますが、外注費、外注工賃と賃金との判別は「相手が請求書を発行するか」「道具の供与の有無」「人の代替がきくか」「こちらの指揮監督を受けるか」などといったことを総合的に判断して決めます。
もちろん賃金なら源泉徴収義務も発生(本人は給与所得で申告)しますし、消費税も支払わなくて良いということになります。
とくに建設業は日当だけであちらこちらの現場を渡り歩く形態の人も多く、賃金か外注工賃か、問題になるケースが多いように思われます。特に消費税課税仕入金額のからみがあるだけに、注意した方がいいと思われます。

賃金か外注費かとの質問ですが、「現場での人数が不足したので手伝ってもらった場合等に支払う対価」は、外注工賃名目で処理します。外注費は「材料込みで仕事を依頼した場合」(例えば電気工事を依頼した等は電気屋さんが配線、部材等を手配するため)、外注工賃は「手間のみの依頼」(例えば大工が棟上を行う時に応援を依頼する際は体ひとつできてもらうので)と区別します。
以下蛇足になりますが、外注費、外注工賃と賃金との判別は「相手が請求書を発行するか」「道具の供与の有無」「人の代替がきくか」「こちらの指揮監督を受けるか」などといったことを総合的に判断して決めます。
もちろん賃金なら源泉徴収義務も発生(本人は給与所得で申告)しますし、消費税も支払わなくて良いということになります。
とくに建設業は日当だけであちらこちらの現場を渡り歩く形態の人も多く、賃金か外注工賃か、問題になるケースが多いように思われます。特に消費税課税仕入金額のからみがあるだけに、注意した方がいいと思われます。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 HAYATO 2007/08/08 09:18
1 せびら 2007/08/08 10:39
2
Re: 外注費?賃金?
wildhorse 2007/08/10 14:42
3 dasrecht 2007/08/10 17:17