•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

借り上げ社宅の家賃(役員の場合)

質問 回答受付中

借り上げ社宅の家賃(役員の場合)

2007/04/09 17:50

crystalsn

積極参加

回答数:4

編集

いつもお世話になっております。

今日は、借上げ社宅の家賃設定について
お伺いしたいと思います。
規模は小規模住宅になります。

色々と調べた結果、社宅家賃の計算方法が
色々とあるのはわかりました。
あまりに家賃を下げると利益供与となり税金が
かかるのもわかりました。が
ひとつ、気になる点があります。

はじめは計算方法(0,2%とか0,22%という数字が出てくる計算です)で計算した賃料と考えていたのですが、
最後の注意書きにこの計算で出た賃料か実質賃料の50%の金額が多いほうを負担金額とすると書いてありました。

が、この注意書きは小規模住宅ではないの所に
書いてあったんですが、これは小規模住宅の
場合にも適用されるのでしょうか?  
だとすると、50%負担がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。

今日は、借上げ社宅の家賃設定について
お伺いしたいと思います。
規模は小規模住宅になります。

色々と調べた結果、社宅家賃の計算方法が
色々とあるのはわかりました。
あまりに家賃を下げると利益供与となり税金が
かかるのもわかりました。が
ひとつ、気になる点があります。

はじめは計算方法(0,2%とか0,22%という数字が出てくる計算です)で計算した賃料と考えていたのですが、
最後の注意書きにこの計算で出た賃料か実質賃料の50%の金額が多いほうを負担金額とすると書いてありました。

が、この注意書きは小規模住宅ではないの所に
書いてあったんですが、これは小規模住宅の
場合にも適用されるのでしょうか?  
だとすると、50%負担がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 借り上げ社宅の家賃(役員の場合)

2007/04/10 15:46

crystalsn

積極参加

編集

やっぱり・・・そうですよね。。。

けど、おっしゃる通りこれ以上話できないんですよね。

う〜ん。。。困りました!!!

役員自らも電話したんですが、やはり50%のままという
事を言われたらしく・・・

もやもやは残りますが、仕方ないんですかね。。。

相談に乗ってくださって、本当にありがとうございました。

やっぱり・・・そうですよね。。。

けど、おっしゃる通りこれ以上話できないんですよね。

う〜ん。。。困りました!!!

役員自らも電話したんですが、やはり50%のままという
事を言われたらしく・・・

もやもやは残りますが、仕方ないんですかね。。。

相談に乗ってくださって、本当にありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 crystalsn 2007/04/09 17:50
1 dasrecht 2007/04/10 09:49
2 crystalsn 2007/04/10 12:25
3 dasrecht 2007/04/10 14:44
4
Re: 借り上げ社宅の家賃(役員の場合)
crystalsn 2007/04/10 15:46