•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

押印について

質問 回答受付中

押印について

2007/03/23 21:46

beginner

積極参加

回答数:1

編集

法人税の確定申告では代表者の自署押印となっているので
代表者に名前を書いて押印して貰っていますが、「更正の請求」
などはやはり「自署押印」なのでしょうか。また押印とはどんな
押印(三文判)でもいいのでしょうか。それとも登記している
代表者印なのでしょうか。どなたか教えて下さい。

法人税の確定申告では代表者の自署押印となっているので
代表者に名前を書いて押印して貰っていますが、「更正の請求
などはやはり「自署押印」なのでしょうか。また押印とはどんな
押印(三文判)でもいいのでしょうか。それとも登記している
代表者印なのでしょうか。どなたか教えて下さい。

この質問に回答
回答

Re: 押印について

2007/03/24 00:01

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

法務局と違い、税務署はあんまりハンコのことではうるさく言いません。
したがって、押印は、まあ何か赤いものが押してあればOKです。

法人税の申告書は社長個人の三文判でも私の知る限りではオッケーでした。
とはいえ、できれば会社の印鑑がいいでしょう。
実印でなくてもいいですが、もちろん実印でも差し支えありません。
後日、銀行などの取引先にそのコピーを渡すかもしれませんし・・・。

また、自署についても、本当は社長の自署が正しいのでしょうが、ゴム印でペタペタ押していてもそれで受理されなかったということはありません。
まあ、税務署によっては、もしかしたら受付で嫌な顔されることがあるかもしれませんが。(笑)

このあたりの感じは、確定申告書も更正の請求も、提出する先は同じ税務署ですので、同じ基準だと考えてください。 

ま、ほどほどにまじめに見栄えよく作成してください。

法務局と違い、税務署はあんまりハンコのことではうるさく言いません。
したがって、押印は、まあ何か赤いものが押してあればOKです。

法人税の申告書は社長個人の三文判でも私の知る限りではオッケーでした。
とはいえ、できれば会社の印鑑がいいでしょう。
実印でなくてもいいですが、もちろん実印でも差し支えありません。
後日、銀行などの取引先にそのコピーを渡すかもしれませんし・・・。

また、自署についても、本当は社長の自署が正しいのでしょうが、ゴム印でペタペタ押していてもそれで受理されなかったということはありません。
まあ、税務署によっては、もしかしたら受付で嫌な顔されることがあるかもしれませんが。(笑)

このあたりの感じは、確定申告書も更正の請求も、提出する先は同じ税務署ですので、同じ基準だと考えてください。 

ま、ほどほどにまじめに見栄えよく作成してください。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 beginner 2007/03/23 21:46
1
Re: 押印について
しかしか 2007/03/24 00:01