•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

失業保険について

質問 回答受付中

失業保険について

2007/03/09 21:54

yyi

常連さん

回答数:3

編集

失業保険給付についてですが、

1.退職して一回失業保険をもらったら、次退職した時もまたもらえるのでしょうか?一回もらってから、何年か期間があいていないといけないのでしょうか?

2.職員からすぐに失業保険をもらいたいので、退職理由を「解雇」にして欲しいと言われました。「普通解雇」は、事業主は助成金がもらえなくなりますよね?「重責解雇」だったら職員にとっても良くないと思うんですが・・・。どう思われますか?

よろしくお願いします。 :-)

失業保険給付についてですが、

1.退職して一回失業保険をもらったら、次退職した時もまたもらえるのでしょうか?一回もらってから、何年か期間があいていないといけないのでしょうか?

2.職員からすぐに失業保険をもらいたいので、退職理由を「解雇」にして欲しいと言われました。「普通解雇」は、事業主は助成金がもらえなくなりますよね?「重責解雇」だったら職員にとっても良くないと思うんですが・・・。どう思われますか?

よろしくお願いします。 :-)

この質問に回答
回答

Re: 失業保険について

2007/03/17 22:36

yayoi16

常連さん

編集

レスが着かないようなので
個人的な考えを書かせて頂きます。

重責解雇の場合は、すぐに失業保険はもらえません。
待機期間があります。
また、失業保険の不正受給をすれば3倍返しです。
悪質な場合は詐欺罪として告発されることもありますし
その不正行為が事業主の偽りの届出や
不正受給を助けたりした場合
事業主にも連帯して返還・納付命令がくることになります。
その場合ですが、あなたが離職票を書いたということで
会社側が責任を問う可能性も考えられますよね。

ご本人がどのような理由があるにしても
正しく申請して、受給している人もいますし
雇用保険を負担している人のためにも
不正受給に加担してはいけないと思います。

本人や、事業主が隠していても
不正は、以外なところから発覚するものですから。

レスが着かないようなので
個人的な考えを書かせて頂きます。

重責解雇の場合は、すぐに失業保険はもらえません。
待機期間があります。
また、失業保険の不正受給をすれば3倍返しです。
悪質な場合は詐欺罪として告発されることもありますし
その不正行為が事業主の偽りの届出や
不正受給を助けたりした場合
事業主にも連帯して返還・納付命令がくることになります。
その場合ですが、あなたが離職票を書いたということで
会社側が責任を問う可能性も考えられますよね。

ご本人がどのような理由があるにしても
正しく申請して、受給している人もいますし
雇用保険を負担している人のためにも
不正受給に加担してはいけないと思います。

本人や、事業主が隠していても
不正は、以外なところから発覚するものですから。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yyi 2007/03/09 21:54
1
Re: 失業保険について
yayoi16 2007/03/17 22:36
2 eco 2007/03/19 12:05
3 yyi 2007/03/21 21:02