•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

入院中の有給消化手続きについて

質問 回答受付中

入院中の有給消化手続きについて

2007/02/15 10:04

おはつ

回答数:1

編集

補足する

お願いします。

3日ほど前から入院しているアルバイトさんがいます。
(フルタイムなので、社会保険・有給等社員と同じ扱いです。)

弊社は給与計算が毎月20日〆当月25日支払なのですが、
本人と連絡をとれない状態なので、
入院期間に有給をあてるつもりなのか
確認することができないのですが、
その場合は会社判断で有給をあててもいいものでしょうか。

ちなみに13日ほど有給があります。
有給休暇として問題ないように思うのですが、
皆さんはどのように処理されておられるのか、
ご意見をお願いします。

有給の他にもこういった場合に考慮しなくてはならないことが
ありましたらアドバイスいただければうれしいです。

お願いします。

3日ほど前から入院しているアルバイトさんがいます。
(フルタイムなので、社会保険・有給等社員と同じ扱いです。)

弊社は給与計算が毎月20日〆当月25日支払なのですが、
本人と連絡をとれない状態なので、
入院期間に有給をあてるつもりなのか
確認することができないのですが、
その場合は会社判断で有給をあててもいいものでしょうか。

ちなみに13日ほど有給があります。
有給休暇として問題ないように思うのですが、
皆さんはどのように処理されておられるのか、
ご意見をお願いします。

有給の他にもこういった場合に考慮しなくてはならないことが
ありましたらアドバイスいただければうれしいです。

この質問に回答
回答

Re: 入院中の有給消化手続きについて

2007/02/15 10:59

maboo

すごい常連さん

編集

iso-さん、こんにちは。

弊社の例ですが、参考までに。
基本的に「有給休暇」は本人からの申請があって初めて給与へ織り込んでいます。
よって、申請がなければ「欠勤」扱いです。

本人と連絡が取れない…とのことですが、意識不明等とは別にして、連絡をとることを前提にすべきだと思います。

また、無給になったとしても社会保険料等を徴収する必要がありますから、現金徴収等も含めてご本人と連絡をとるべきだと考えます。

別ですが、社内規定で入院等で見舞金を支給する会社さんもあろうかと思います。そのあたりの気遣いもしてあげると人間関係はなごむかと思います。
上司の方とご相談なされて一度病院へ行ってみることをお勧めします。

iso-さん、こんにちは。

弊社の例ですが、参考までに。
基本的に「有給休暇」は本人からの申請があって初めて給与へ織り込んでいます。
よって、申請がなければ「欠勤」扱いです。

本人と連絡が取れない…とのことですが、意識不明等とは別にして、連絡をとることを前提にすべきだと思います。

また、無給になったとしても社会保険料等を徴収する必要がありますから、現金徴収等も含めてご本人と連絡をとるべきだと考えます。

別ですが、社内規定で入院等で見舞金を支給する会社さんもあろうかと思います。そのあたりの気遣いもしてあげると人間関係はなごむかと思います。
上司の方とご相談なされて一度病院へ行ってみることをお勧めします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2007/02/15 10:04
1
Re: 入院中の有給消化手続きについて
maboo 2007/02/15 10:59