•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

扶養家族の認定基準について

質問 回答受付中

扶養家族の認定基準について

2007/02/12 00:01

kiriri

おはつ

回答数:2

編集

私は現在、政府管掌健康保険に加入しています。
母親(59歳)が今年の3月で退職し、退職金はありますが、失業手当はありませんので、私の扶養家族に入れたらと思うのですが、父親(65歳・国民健康保険加入)が年金収入240万程度あります。
両親の収入を合算してという話を聞いたことがあったので、180万以上あるので扶養家族にはできないのでしょうか。
よろしくお願いします。

私は現在、政府管掌健康保険に加入しています。
母親(59歳)が今年の3月で退職し、退職金はありますが、失業手当はありませんので、私の扶養家族に入れたらと思うのですが、父親(65歳・国民健康保険加入)が年金収入240万程度あります。
両親の収入を合算してという話を聞いたことがあったので、180万以上あるので扶養家族にはできないのでしょうか。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 扶養家族の認定基準について

2007/02/12 22:42

kiriri

おはつ

編集

ありがとうございます。
必要書類は会社の方で確認します。

ありがとうございます。
必要書類は会社の方で確認します。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kiriri 2007/02/12 00:01
1 yayoi16 2007/02/12 17:52
2
Re: 扶養家族の認定基準について
kiriri 2007/02/12 22:42