•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

請求書について

質問 回答受付中

請求書について

2007/01/17 22:37

hira_rina

おはつ

回答数:4

編集

はじめまして。
みなさんにお聞きしたいことがあります。

私の会社はサービス業です。
少し先の話ですが、3月にサービスを提供する予定ですが、
得意先より請求書の日付を4月にしてくれないか、との
依頼がありました。

会社としてはサービスの提供は3月なので3月の売上として
計上し、請求書を再発行しようと考えていたのですが、
部長より「それでは経理操作になる」と叱られてしまいました。
3月決算でのうちの売掛金と、得意先との買掛金があわなくなる、
会計士に何て説明するんだ!など、ぐちぐちと言われてしまいました。

親会社の経理担当者に相談したところ「3月に売上を計上する
なら問題ないよ」との事でしたので、営業担当者に連絡をとったのですが・・・。

3月決算をまたぐ日付変更の再発行は「経理操作」に当たるのでしょうか。決して売上を4月にするつもりはないのですが・・・。

よろしくご教授ください。

はじめまして。
みなさんにお聞きしたいことがあります。

私の会社はサービス業です。
少し先の話ですが、3月にサービスを提供する予定ですが、
得意先より請求書の日付を4月にしてくれないか、との
依頼がありました。

会社としてはサービスの提供は3月なので3月の売上として
計上し、請求書を再発行しようと考えていたのですが、
部長より「それでは経理操作になる」と叱られてしまいました。
3月決算でのうちの売掛金と、得意先との買掛金があわなくなる、
会計士に何て説明するんだ!など、ぐちぐちと言われてしまいました。

親会社の経理担当者に相談したところ「3月に売上を計上する
なら問題ないよ」との事でしたので、営業担当者に連絡をとったのですが・・・。

3月決算をまたぐ日付変更の再発行は「経理操作」に当たるのでしょうか。決して売上を4月にするつもりはないのですが・・・。

よろしくご教授ください。

この質問に回答
回答

Re: 請求書について

2007/01/18 14:52

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

御社の立場としては
>親会社の経理担当者に相談したところ「3月に売上を計上するなら問題ないよ」
で宜しいと思いますが・・・

相手方の意図が不明なので何とも言いがたいのですけれども、
一つの方法として
請求書自体の発行日を4月付けとし、
内容として「3月○○日分・・・」と記載すれば問題ないように思いますが、それだと相手方で不都合なのでしょうかね。

実際の作業行為は終わっていて、請求だけが遅くなったパターンの処理ですが、内容には実際の作業完了日が記載されている形ですね。
それを相手方でどのように処理するかは相手方の問題となります。

こんにちは。

御社の立場としては
>親会社の経理担当者に相談したところ「3月に売上を計上するなら問題ないよ」
で宜しいと思いますが・・・

相手方の意図が不明なので何とも言いがたいのですけれども、
一つの方法として
請求書自体の発行日を4月付けとし、
内容として「3月○○日分・・・」と記載すれば問題ないように思いますが、それだと相手方で不都合なのでしょうかね。

実際の作業行為は終わっていて、請求だけが遅くなったパターンの処理ですが、内容には実際の作業完了日が記載されている形ですね。
それを相手方でどのように処理するかは相手方の問題となります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hira_rina 2007/01/17 22:37
1 らん 2007/01/18 10:47
2 hira_rina 2007/01/18 13:11
3
Re: 請求書について
らん 2007/01/18 14:52
4 hira_rina 2007/01/18 21:03