•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

乙欄について

質問 回答受付中

乙欄について

2006/11/30 13:22

komi

積極参加

回答数:10

編集

最初から年末調整をしないと分かっている従業員の源泉徴収は乙欄で計算すればいいのでしょうか?
これは社会保険に加入していても同じなのでしょうか?

また、扶養控除申告書を提出してもらっても年末調整を当社で行わない場合も乙欄で計算するのでしょうか?
それとも扶養控除申告書を提出してもらっているので甲欄でもいいのでしょうか?

初心者ですので、よろしくお願い致します。

最初から年末調整をしないと分かっている従業員の源泉徴収乙欄で計算すればいいのでしょうか?
これは社会保険に加入していても同じなのでしょうか?

また、扶養控除申告書を提出してもらっても年末調整を当社で行わない場合も乙欄で計算するのでしょうか?
それとも扶養控除申告書を提出してもらっているので甲欄でもいいのでしょうか?

初心者ですので、よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 乙欄について

2006/11/30 17:57

komi

積極参加

編集

お返事ありがとうございます。
では、扶養控除申告書を提出してもらっていて尚且つ年末まで在職していれば年末調整をやると言う事ですね。それは12月は仕事がなくて出勤が1日もなくても在職していればやる義務がある・・・。と言う事でしょうか?
:-o

お返事ありがとうございます。
では、扶養控除申告書を提出してもらっていて尚且つ年末まで在職していれば年末調整をやると言う事ですね。それは12月は仕事がなくて出勤が1日もなくても在職していればやる義務がある・・・。と言う事でしょうか?
:-o

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 komi 2006/11/30 13:22
1 maboo 2006/11/30 13:28
2 komi 2006/11/30 13:57
3 maboo 2006/11/30 14:08
4 komi 2006/11/30 14:37
5 maboo 2006/11/30 15:16
6 komi 2006/11/30 16:31
7 かめへん 2006/11/30 16:43
8
Re: 乙欄について
komi 2006/11/30 17:57
9 かめへん 2006/12/01 11:15
10 komi 2006/12/01 11:59