•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整用の

質問 回答受付中

年末調整用の

2006/11/15 15:57

yamahiro

積極参加

回答数:4

編集

保険料控除申告書などが今日届きましたが、
これは従業員それぞれに記入してもらい、
何日までに提出するのでしょうか?

上司が説明無しに「配れ」と言うので困ってます。
あと、出張中の者には奥様に送れと言われましたが、
送るだけでわかるものなのでしょうか??

どなたかお知恵を拝借願います

保険料控除申告書などが今日届きましたが、
これは従業員それぞれに記入してもらい、
何日までに提出するのでしょうか?

上司が説明無しに「配れ」と言うので困ってます。
あと、出張中の者には奥様に送れと言われましたが、
送るだけでわかるものなのでしょうか??

どなたかお知恵を拝借願います

この質問に回答
回答

Re: ありがとうございます

2006/11/15 17:29

かめへん

神の領域

編集

>扶養控除等(異動)申告書も提出はしないものですか?

その通りです。
ついでに補足しておきますと、扶養控除等申告書は、そもそもは年初(又は入社時)に提出してもらうべきもので、この提出があった場合には、毎月の源泉徴収について、月額表の甲欄により源泉徴収されることとなります。
(提出がなければ、乙欄により源泉徴収すべき事となります。)

ですから、今来ているものも、扶養控除等申告書の用紙だけは平成19年分となっていますよね。
平成18年分については、昨年末か年初に提出してもらっているものと思いますが、途中入社の方でもらっていない方がいれば、今からでも貰うべきものと思います。
それと、提出してもらっていた場合でも、扶養に異動があった場合には、書き加えたり訂正したりすべき事となりますので、特に、子供さんが卒業されるぐらいの年の方については、確認されておくべきものと思います。
(平成19年分を提出してもらえば、それと平成18年分を見比べて確認する必要もあると思います。)

>フォローするぐらいの知識がほしいです

年末調整の手引きは、用紙と共にもらっているものと思いますが、国税庁のサイト上でも公開してますので、参考までに掲げておきます。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5279/01.htm

ついでに、今年からは、動画による説明もアップされていますので、掲げておきます。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/h18/5303/nencho18.html

>扶養控除等(異動)申告書も提出はしないものですか?

その通りです。
ついでに補足しておきますと、扶養控除等申告書は、そもそもは年初(又は入社時)に提出してもらうべきもので、この提出があった場合には、毎月の源泉徴収について、月額表の甲欄により源泉徴収されることとなります。
(提出がなければ、乙欄により源泉徴収すべき事となります。)

ですから、今来ているものも、扶養控除等申告書の用紙だけは平成19年分となっていますよね。
平成18年分については、昨年末か年初に提出してもらっているものと思いますが、途中入社の方でもらっていない方がいれば、今からでも貰うべきものと思います。
それと、提出してもらっていた場合でも、扶養に異動があった場合には、書き加えたり訂正したりすべき事となりますので、特に、子供さんが卒業されるぐらいの年の方については、確認されておくべきものと思います。
(平成19年分を提出してもらえば、それと平成18年分を見比べて確認する必要もあると思います。)

>フォローするぐらいの知識がほしいです

年末調整の手引きは、用紙と共にもらっているものと思いますが、国税庁のサイト上でも公開してますので、参考までに掲げておきます。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5279/01.htm

ついでに、今年からは、動画による説明もアップされていますので、掲げておきます。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/h18/5303/nencho18.html

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yamahiro 2006/11/15 15:57
1 かめへん 2006/11/15 16:45
2 yamahiro 2006/11/15 17:13
3
Re: ありがとうございます
かめへん 2006/11/15 17:29
4 yamahiro 2006/11/16 10:55