•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

家賃その他の仕訳

質問 回答受付中

家賃その他の仕訳

2006/03/16 12:58

blue_black

おはつ

回答数:1

編集

こんにちは、家賃の仕訳で疑問があります。

ある物件で賃料・共益費・看板料・警備料・電飾看板料・電飾看板の電気料・エアコンフィルタ清掃料と毎月固定額が請求されています。

毎月固定だからと一括して地代家賃に計上しています。
やはり、分けて計上しなければいけませんか?



こんにちは、家賃の仕訳で疑問があります。

ある物件で賃料・共益費・看板料・警備料・電飾看板料・電飾看板の電気料・エアコンフィルタ清掃料と毎月固定額が請求されています。

毎月固定だからと一括して地代家賃に計上しています。
やはり、分けて計上しなければいけませんか?



この質問に回答
回答

Re: 家賃その他の仕訳

2006/03/16 13:54

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

御社の管理上必要な数字がすぐに出てこなくなる
(看板料が高いから費用対効果の観点から見直したいとか、
オフィスの引越しを検討する際に純粋な賃料だけで比較したいとか)、
会社債権者や株主への開示上若干正確でない、というのはありますが、
その辺が問題にならないような状況なら、実務上はそれほどこだわる実益は
ないでしょうね。
あと、これは個人的な思いつきですが、今後外形標準課税の対象が
広がることを考えると、地代家賃でないものは
その科目に計上しない方がいいんじゃないかなあ、とは思います。

御社の管理上必要な数字がすぐに出てこなくなる
(看板料が高いから費用対効果の観点から見直したいとか、
オフィスの引越しを検討する際に純粋な賃料だけで比較したいとか)、
会社債権者や株主への開示上若干正確でない、というのはありますが、
その辺が問題にならないような状況なら、実務上はそれほどこだわる実益は
ないでしょうね。
あと、これは個人的な思いつきですが、今後外形標準課税の対象が
広がることを考えると、地代家賃でないものは
その科目に計上しない方がいいんじゃないかなあ、とは思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 blue_black 2006/03/16 12:58
1
Re: 家賃その他の仕訳
kaibashira 2006/03/16 13:54