•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

住民票に関する法律について

質問 回答受付中

住民票に関する法律について

2006/02/24 16:29

小侍従

すごい常連さん

回答数:10

編集

こちらでも年末調整の時期に質疑応答があったようなのですが
具体的な法令・法律を探しています。
要は,「住民票のある住所」と「実際に居住している住所(社員寮)」が
相違しても構わないのか否か?ということ。
以前に「住民票を移さないと法律に抵触する」
と言うようなコメントがあったかに記憶しております。

法令関係にお詳しい方,ご教示御願いします。

こちらでも年末調整の時期に質疑応答があったようなのですが
具体的な法令・法律を探しています。
要は,「住民票のある住所」と「実際に居住している住所(社員寮)」が
相違しても構わないのか否か?ということ。
以前に「住民票を移さないと法律に抵触する」
と言うようなコメントがあったかに記憶しております。

法令関係にお詳しい方,ご教示御願いします。

この質問に回答
回答

続・ 住民票に関する法律について

2006/03/09 15:16

小侍従

すごい常連さん

編集

新入社員に確認をしところ、以下のような事情が判りました。
扶養控除申告書の住所=住民税の納付先はどちらでしょうか?!
(住民票住所は北海道で、居住地は福島です)

1:現在小学生の子供がいて、北海道の学校に通学中である
2:配偶者とは離婚しており、子供は自分の被扶養である
3:非扶養家族が子供の世話をしている
4:北海道に持ち家がある

申告書には福島の社員寮の住所が記入されてきました。
私としてはどうしたらよいものか、何方かご教示下さい。

新入社員に確認をしところ、以下のような事情が判りました。
扶養控除申告書の住所=住民税の納付先はどちらでしょうか?!
(住民票住所は北海道で、居住地は福島です)

1:現在小学生の子供がいて、北海道の学校に通学中である
2:配偶者とは離婚しており、子供は自分の被扶養である
3:非扶養家族が子供の世話をしている
4:北海道に持ち家がある

申告書には福島の社員寮の住所が記入されてきました。
私としてはどうしたらよいものか、何方かご教示下さい。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小侍従 2006/02/24 16:29
1 かめへん 2006/02/24 18:01
2 小侍従 2006/02/24 18:41
3 おけ 2006/02/28 00:47
4 小侍従 2006/02/28 11:26
5
続・ 住民票に関する法律について
小侍従 2006/03/09 15:16
6 ponkan 2006/03/10 22:39
7 おけ 2006/03/11 03:00
8 おけ 2006/03/11 03:02
9 おけ 2006/03/11 03:02
10 おけ 2006/03/11 03:03