jade

おはつ

回答数:6

編集

ネットショップを運営しており、お客様から領収証の発行を依頼されます。
個人口座からお振込の場合で、会社名での領収証をご希望されるお客様には、
税理士の指示で、宛名は会社名で、但し書きに「○○代金として(銀行振込
にて領収)」と記載させて頂いておりましたが、そのようにして送った所、
あるお客様から「(銀行振込にて領収)と記載されては困る!」と少々
お怒り気味でご連絡を頂きました。
仕方なしに再発行の承諾を致しましたが、(銀行振込にて領収)と記載しな
くても、当方の経理上は何も問題はないでしょうか?

会社の支払を個人名でしたことがありませんので、よく分からないのですが、
会社のものを個人で立て替えされて、個人口座より振り込んだ場合、
会社が振り込んだのではないので、(銀行振込にて領収)となっていては
そちらの会社の経理上まずいのでしょうか?
そういった場合の処理方法等はあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

ネットショップを運営しており、お客様から領収証の発行を依頼されます。
個人口座からお振込の場合で、会社名での領収証をご希望されるお客様には、
税理士の指示で、宛名は会社名で、但し書きに「○○代金として(銀行振込
にて領収)」と記載させて頂いておりましたが、そのようにして送った所、
あるお客様から「(銀行振込にて領収)と記載されては困る!」と少々
お怒り気味でご連絡を頂きました。
仕方なしに再発行の承諾を致しましたが、(銀行振込にて領収)と記載しな
くても、当方の経理上は何も問題はないでしょうか?

会社の支払を個人名でしたことがありませんので、よく分からないのですが、
会社のものを個人で立て替えされて、個人口座より振り込んだ場合、
会社が振り込んだのではないので、(銀行振込にて領収)となっていては
そちらの会社の経理上まずいのでしょうか?
そういった場合の処理方法等はあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。