•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

消費税の二重取り?

質問 回答受付中

消費税の二重取り?

2005/11/18 12:51

ein

おはつ

回答数:5

編集

最近経理として入社しました。不動産管理会社でテナントビルの管理をやっています。
オーナーと当社の契約書で、月額賃料の5%(税別)の管理料として貰っています。オーナーとテナント(全てお店です)さんの賃貸契約書は全て税込で書かれています。このままだと消費税に消費税をかけていることになると思うのですが、問題ないのでしょうか?
宅建業者は売買仲介料の場合、税抜価格を元に計算しなくてはいけないという決まりはあったのですが・・・。
例示
賃料       105,000円(税込)
当社への管理費  105,000×0.05×1.05=5,512円

最近経理として入社しました。不動産管理会社でテナントビルの管理をやっています。
オーナーと当社の契約書で、月額賃料の5%(税別)の管理料として貰っています。オーナーとテナント(全てお店です)さんの賃貸契約書は全て税込で書かれています。このままだと消費税消費税をかけていることになると思うのですが、問題ないのでしょうか?
宅建業者は売買仲介料の場合、税抜価格を元に計算しなくてはいけないという決まりはあったのですが・・・。
例示
賃料       105,000円(税込)
当社への管理費  105,000×0.05×1.05=5,512円

この質問に回答
回答

Re: 消費税の二重取り?

2005/11/20 21:17

umi

常連さん

編集

補足ですが、消費税法では「受け取った対価の100/105が課税標準になる」としか書いていないので、二重取り的だとしても違法にはなりません。ほかの法律上問題あるかもしれませんが。

補足ですが、消費税法では「受け取った対価の100/105が課税標準になる」としか書いていないので、二重取り的だとしても違法にはなりません。ほかの法律上問題あるかもしれませんが。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ein 2005/11/18 12:51
1 おけ 2005/11/19 02:22
2 しかしか 2005/11/19 11:24
3 ein 2005/11/19 13:08
4
Re: 消費税の二重取り?
umi 2005/11/20 21:17
5 おけ 2005/11/21 02:05