•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

健康診断の結果

質問 回答受付中

健康診断の結果

2005/09/08 10:04

rippu

常連さん

回答数:5

編集

こんにちは。
単純な質問なのですが教えてください。

社員の健康診断は事業主の義務だと思っています。
そこで診断をしてもらったあと会社から一括で
社員達の健診結果をもらっていました。

今年から個人情報保護法により各個人の同意書が必要になりました。
社員の方に同意書を記入してもらおうと思っていますが
結果を管理しているという事を知った社員達は不快を感じると思いますか?
それとも私がやらなくていい事をしているのでしょうか?

どなたか教えてください。

こんにちは。
単純な質問なのですが教えてください。

社員の健康診断は事業主の義務だと思っています。
そこで診断をしてもらったあと会社から一括で
社員達の健診結果をもらっていました。

今年から個人情報保護法により各個人の同意書が必要になりました。
社員の方に同意書を記入してもらおうと思っていますが
結果を管理しているという事を知った社員達は不快を感じると思いますか?
それとも私がやらなくていい事をしているのでしょうか?

どなたか教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 健康診断の結果

2005/09/08 11:27

おはつ

編集

横から失礼します。
ちょっと気になったので補足しますが、
結果を管理することは規定のとおり事業者の当然の義務です。
また、健康診断結果を職務上知り得る立場にある者は、
下記の規定が適用されますので注意してください。(罰則もあり)

(健康診断に関する秘密の保持)
第104条 第65条の2第1項及び第66条第1項から第4項までに規定する健康診断の実施の事務に従事した者は、その実施に関して知り得た労働者の心身の欠陥その他の秘密を漏らしてはならない。

横から失礼します。
ちょっと気になったので補足しますが、
結果を管理することは規定のとおり事業者の当然の義務です。
また、健康診断結果を職務上知り得る立場にある者は、
下記の規定が適用されますので注意してください。(罰則もあり)

(健康診断に関する秘密の保持)
第104条 第65条の2第1項及び第66条第1項から第4項までに規定する健康診断の実施の事務に従事した者は、その実施に関して知り得た労働者の心身の欠陥その他の秘密を漏らしてはならない。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 rippu 2005/09/08 10:04
1 2005/09/08 10:23
2 rippu 2005/09/08 10:34
3 2005/09/08 11:01
4
Re: 健康診断の結果
2005/09/08 11:27
5 2005/09/08 11:33