•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

買戻しの処理について

質問 回答受付中

買戻しの処理について

2005/08/03 12:36

SONIC

積極参加

回答数:7

編集

いつもお世話になっております。
今回、当社で買戻しが発生いたします。特に特約等の
契約は結んでおりません。
その際の仕訳の流れですが・・・

購入時 (仕入)×/(買掛金)×
買戻時 (売掛金)○/(売上)○

買戻し時には、購入金額に利益が乗せてありますが、上記
金額でよろしいでしょうか。

また、(売上)×/(仕入)×

の原価分の相殺仕訳が必要となりますでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

いつもお世話になっております。
今回、当社で買戻しが発生いたします。特に特約等の
契約は結んでおりません。
その際の仕訳の流れですが・・・

購入時 (仕入)×/(買掛金)×
買戻時 (売掛金)○/(売上)○

買戻し時には、購入金額に利益が乗せてありますが、上記
金額でよろしいでしょうか。

また、(売上)×/(仕入)×

の原価分の相殺仕訳が必要となりますでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 買戻しの処理について

2005/08/03 16:04

SONIC

積極参加

編集

ttvms様、ご返信有難うございます。

たびたび質問になってしまうのですが、
収益費用の計上が非常に気になっています。
通常なら仕入先へ商品が戻るのだから、返品の様なイメージ
があり、全額を売上計上しても良いのだうかと思っております。
全額計上しても、仕入分を売上と相殺しても利益は変わらないの
は判るのですけど。

そもそも、通常の物品販売に買戻しとの表現は適正なのでしょう
か?

ttvms様、ご返信有難うございます。

たびたび質問になってしまうのですが、
収益費用の計上が非常に気になっています。
通常なら仕入先へ商品が戻るのだから、返品の様なイメージ
があり、全額を売上計上しても良いのだうかと思っております。
全額計上しても、仕入分を売上と相殺しても利益は変わらないの
は判るのですけど。

そもそも、通常の物品販売に買戻しとの表現は適正なのでしょう
か?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 SONIC 2005/08/03 12:36
1 ttvms 2005/08/03 13:06
2 SONIC 2005/08/03 13:24
3 ttvms 2005/08/03 14:59
4
Re: 買戻しの処理について
SONIC 2005/08/03 16:04
5 ttvms 2005/08/03 16:34
6 おけ 2005/08/04 22:36
7 SONIC 2005/08/08 14:34