•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ソフトウェアの特別償却 2年目・・・

質問 回答受付中

ソフトウェアの特別償却 2年目・・・

2005/04/25 21:36

serio

おはつ

回答数:4

編集


初めて投稿します。宜しくお願い致します。
早速ですが、教えてください。

昨年、外部委託で自社利用ソフトウェアの購入をしました。
特別償却の適用範囲となった為、それを利用しました。
法人税法上、2年目の償却限度額はいくらになるのでしょうか?

本屋で調べたのですがあまり良い事例が見つからずが、通常の減価償却資産(定率法)の場合は、(特別償却も含めた)償却後簿価に対して償却率を掛ければ良いと書いてあるものがありました。
定額法の場合も同様に償却率(5年であれば0.2)を掛ければ良いのでしょうか?
ただ、その場合償却終了まで1年余分に掛かってしまうのですがそういうものなのでしょうか??

どなたか、教えていただけると幸いです。
同時に書籍やリンク等ソースも教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
長々申し訳ありませんm(__)m



具体的に金額があった方が良いと思いますので例として挙げます。

ソフトウェア(自社利用)、
5年の定額法
取得額 10,000千円

1年目の処理
  取得額  10,000千円
  普通償却  2,000千円
  特別償却  5,000千円

  償却後簿価 3,000千円

2年目はどうなるのでしょうか??

  例1.
    3,000×0.2=600千円?
    (更に5年掛かってしまう・・・)

以上


初めて投稿します。宜しくお願い致します。
早速ですが、教えてください。

昨年、外部委託で自社利用ソフトウェアの購入をしました。
特別償却の適用範囲となった為、それを利用しました。
法人税法上、2年目の償却限度額はいくらになるのでしょうか?

本屋で調べたのですがあまり良い事例が見つからずが、通常の減価償却資産(定率法)の場合は、(特別償却も含めた)償却後簿価に対して償却率を掛ければ良いと書いてあるものがありました。
定額法の場合も同様に償却率(5年であれば0.2)を掛ければ良いのでしょうか?
ただ、その場合償却終了まで1年余分に掛かってしまうのですがそういうものなのでしょうか??

どなたか、教えていただけると幸いです。
同時に書籍やリンク等ソースも教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
長々申し訳ありませんm(__)m



具体的に金額があった方が良いと思いますので例として挙げます。

ソフトウェア(自社利用)、
5年の定額法
取得額 10,000千円

1年目の処理
  取得額  10,000千円
  普通償却  2,000千円
  特別償却  5,000千円

  償却後簿価 3,000千円

2年目はどうなるのでしょうか??

  例1.
    3,000×0.2=600千円?
    (更に5年掛かってしまう・・・)

以上

この質問に回答
回答

Re: ソフトウェアの特別償却 2年目・・・

2005/04/25 23:37

おはつ

編集

特別償却を適用した場合の2年目の定額法の計算で使用する取得価格は、
1年目の普通償却で使用した金額と同じです。
上記の場合は、10,000千円で2年目の償却限度額は2,000千円とな
ります。
なお、定率法の場合は、期首帳簿価格を元に計算するので3,000千円
を元に計算(ソフトウェアの場合は定額法しかないのでこの場合はありえ
ないですが)することになるだけです。

これとは別で、資産に損害を受けて保険金を受け取った場合に圧縮経理し
た場合は、その資産の減価償却の計算は、圧縮された金額を控除した金額
を元に行います。

特別償却を適用した場合の2年目の定額法の計算で使用する取得価格は、
1年目の普通償却で使用した金額と同じです。
上記の場合は、10,000千円で2年目の償却限度額は2,000千円とな
ります。
なお、定率法の場合は、期首帳簿価格を元に計算するので3,000千円
を元に計算(ソフトウェアの場合は定額法しかないのでこの場合はありえ
ないですが)することになるだけです。

これとは別で、資産に損害を受けて保険金を受け取った場合に圧縮経理し
た場合は、その資産の減価償却の計算は、圧縮された金額を控除した金額
を元に行います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 serio 2005/04/25 21:36
1
Re: ソフトウェアの特別償却 2年目・・・
2005/04/25 23:37
2 serio 2005/04/26 13:42
3 2005/04/26 23:41
4 serio 2005/04/27 20:02