•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

卒業式の祝電について

質問 回答受付中

卒業式の祝電について

2005/03/23 14:15

haduki

おはつ

回答数:3

編集

始めて投稿させて頂きます、宜しく御願い致します。

卒業式が各地で行われているかと思いますが、
新規入社をする社員の卒業する学校より卒業式の日程が
届いた場合祝電を打つのが妥当なのか教えて頂きたく
投稿させて頂きました。

学校側の書面が祝電など頂ければ・・・というような挨拶の
書面であれば祝電を打つというのが妥当だとわかるのですが、
一般的なスケジュールのお知らせという形で来た場合、
どうしてよいものかと迷っております。
(前例はかなり昔で情報がない為。。。)
学校によっては特にそういった企業からの祝電を受けていない
などあれば逆に打つと良くないのかと
思ったりしているのですが・・・

どなたかよくご存知の方お知恵をお貸し下さい。
宜しく御願い致します。

始めて投稿させて頂きます、宜しく御願い致します。

卒業式が各地で行われているかと思いますが、
新規入社をする社員の卒業する学校より卒業式の日程が
届いた場合祝電を打つのが妥当なのか教えて頂きたく
投稿させて頂きました。

学校側の書面が祝電など頂ければ・・・というような挨拶の
書面であれば祝電を打つというのが妥当だとわかるのですが、
一般的なスケジュールのお知らせという形で来た場合、
どうしてよいものかと迷っております。
(前例はかなり昔で情報がない為。。。)
学校によっては特にそういった企業からの祝電を受けていない
などあれば逆に打つと良くないのかと
思ったりしているのですが・・・

どなたかよくご存知の方お知恵をお貸し下さい。
宜しく御願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 卒業式の祝電について

2005/03/23 16:46

miki

すごい常連さん

編集

聞いたことが無いので
個人的な意見ですが
打たなくていいかと思います。

聞いたことが無いので
個人的な意見ですが
打たなくていいかと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 haduki 2005/03/23 14:15
1
Re: 卒業式の祝電について
miki 2005/03/23 16:46
2 ZELDA 2005/03/23 17:06
3 haduki 2005/03/24 13:19