経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
実務上の処理
2005/02/26 00:27
よこやりをいれてすみません。
おはつです。
相当期間とは約1年間です。
また、資産の状況から見て全額回収できないことが明らかな場合とは、その相手が生活保護を受けているとか、無職で収入がないとかです。しかし、その相手が財産を持っていれば別ですけど。その財産を処分して支払うことが可能ですから。
具体的に、その未回収を貸倒損失として処理するのであれば、まず、内容証明郵便で催告書を郵送します。もちろん、配達証明付にしてです。配達証明がついていれば、相手不在の場合、その郵便が返信されてきます。その返信された郵便物が、貸倒れをする上での証明書類になります。この場合、返信されてきた郵便物は開封してはいけませんよ。
ではでは。
よこやりをいれてすみません。
おはつです。
相当期間とは約1年間です。
また、資産の状況から見て全額回収できないことが明らかな場合とは、その相手が生活保護を受けているとか、無職で収入がないとかです。しかし、その相手が財産を持っていれば別ですけど。その財産を処分して支払うことが可能ですから。
具体的に、その未回収を貸倒損失として処理するのであれば、まず、内容証明郵便で催告書を郵送します。もちろん、配達証明付にしてです。配達証明がついていれば、相手不在の場合、その郵便が返信されてきます。その返信された郵便物が、貸倒れをする上での証明書類になります。この場合、返信されてきた郵便物は開封してはいけませんよ。
ではでは。
0
| No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | ayu | 2005/02/25 18:12 | |
| 1 | かめへん | 2005/02/25 19:10 | |
| 2 | ayu | 2005/02/25 23:45 | |
| 3 | 2005/02/26 00:27 | ||
| 4 | かめへん | 2005/02/26 00:30 | |
| 5 | 2005/02/26 01:09 | ||
| 6 | かめへん | 2005/02/26 01:24 | |
| 7 | かめへん | 2005/02/26 01:34 | |
| 8 | ayu | 2005/03/05 17:27 | |
| 9 | かめへん | 2005/03/05 18:08 | |
| 10 | ayu | 2005/03/06 12:42 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.