sandot

おはつ

回答数:2

編集

お世話になります。

前期に、借りはじめた土地の敷金(1年分の借り賃と同額)と地代家賃(1年分前払)を支払ったのですが
今期になって貸主から「前期の敷金を今回の賃借料にあてますね(=前回の敷金免除)」と言われ
その場で地代家賃(来年1年分の借り賃)支払済みとして領収証を渡されました。


現在の仕訳の流れは以下の通りです。

 ×1年12月1日 地代家賃 500,000 / 普通預金 1,000,000
            敷金   500,000

 -----×2年4月30日 決算→確定(前後に繰延処理など)------

×2年11月1日 地代家賃 500,000 / 敷金? 500,000


理屈としてはの仕訳になると思うのですが
確定した前期の費用(敷金)を振り替える事になってしまいますし
今期の結果も ▲敷金 となってしまいます。

仕訳はせず、領収証に事のいきさつをメモして保存とか
修正申告なども考えましたが、いまいち疑問が残ります。

こんな時はどう処理するのが一般的なのでしょうか?
良い方法がありましたらどうかご教授お願い致します。

お世話になります。

前期に、借りはじめた土地の敷金(1年分の借り賃と同額)と地代家賃(1年分前払)を支払ったのですが
今期になって貸主から「前期の敷金を今回の賃借料にあてますね(=前回の敷金免除)」と言われ
その場で地代家賃(来年1年分の借り賃)支払済みとして領収証を渡されました。


現在の仕訳の流れは以下の通りです。

 ×1年12月1日 地代家賃 500,000 / 普通預金 1,000,000
            敷金   500,000

 -----×2年4月30日 決算→確定(前後に繰延処理など)------

×2年11月1日 地代家賃 500,000 / 敷金? 500,000


理屈としてはの仕訳になると思うのですが
確定した前期の費用(敷金)を振り替える事になってしまいますし
今期の結果も ▲敷金 となってしまいます。

仕訳はせず、領収証に事のいきさつをメモして保存とか
修正申告なども考えましたが、いまいち疑問が残ります。

こんな時はどう処理するのが一般的なのでしょうか?
良い方法がありましたらどうかご教授お願い致します。