社宅として民間住宅を会社契約している場合で、
(家賃−本人負担額=会社負担額)
この会社負担額にあたる部分は、社会保険の標準報酬月額の対象に入れないといけないのでしょうか?
給料の一部として住宅手当を支給している場合は、標準報酬月額に加算するようにと「社会保険の事務手続き」にありますが、給料から、本人負担分の家賃を天引きする形で支給しているので、会社負担額は給料明細に出てきませんし、社会保険の調査等でもわからないと思うのですが。
社宅として民間住宅を会社契約している場合で、
(家賃−本人負担額=会社負担額)
この会社負担額にあたる部分は、社会保険の標準報酬月額の対象に入れないといけないのでしょうか?
給料の一部として住宅手当を支給している場合は、標準報酬月額に加算するようにと「社会保険の事務手続き」にありますが、給料から、本人負担分の家賃を天引きする形で支給しているので、会社負担額は給料明細に出てきませんし、社会保険の調査等でもわからないと思うのですが。