•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人資産を事業用へ転用した場合について

質問 回答受付中

個人資産を事業用へ転用した場合について

2011/01/16 15:24

suzume

おはつ

回答数:1

編集

昨年主人がフリーランスとして個人事業を始めました。
その際、自家用車と自宅マンション(事務所として一部分)を事業へ転用すれば経費として減価償却できると聞いて調べたのですが、
いくつかわからなかったので質問させてください。

自宅マンションの一部を事務所とするのですが、その場合は資産として計上するのも一部分で良いのでしょうか?

例)1000万円で購入したマンション。事業転用時の資産価値800万円。使用割合により、30%を事業用、70%を自宅用とする場合。

 資産計上は800万円になりますか?
 それとも30%分の240万円でいいのですか??

根本的に間違っていたらすみません。。。

昨年主人がフリーランスとして個人事業を始めました。
その際、自家用車と自宅マンション(事務所として一部分)を事業へ転用すれば経費として減価償却できると聞いて調べたのですが、
いくつかわからなかったので質問させてください。

自宅マンションの一部を事務所とするのですが、その場合は資産として計上するのも一部分で良いのでしょうか?

例)1000万円で購入したマンション。事業転用時の資産価値800万円。使用割合により、30%を事業用、70%を自宅用とする場合。

 資産計上は800万円になりますか?
 それとも30%分の240万円でいいのですか??

根本的に間違っていたらすみません。。。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 個人資産を事業用へ転用した場合について

2011/01/17 22:21

ren88

積極参加

編集

取得価額はそのまま(1000万円)で、事業供用時の未償却残高の算出が少しややこしいです。

下記にずばりのってますので参考にしてください。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/070914/pdf/15.pdf

取得価額はそのまま(1000万円)で、事業供用時の未償却残高の算出が少しややこしいです。

下記にずばりのってますので参考にしてください。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/070914/pdf/15.pdf

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています